純粋なアクションアプリ、アクションアドベンチャー、アクションRPGなどをジャンル別にまとめていきます。ご存知のとおり基本的に無料ですが、一部のアイテムは有料になっています。
- 目次 -
- 1 ジャンル別ゲームアプリ・スマホアプリまとめ
- 2 スマッシュ&マジック(アクション、新作。gumi)
- 3 グラフィティスマッシュ(アクション、バンダイナムコオンライン)
- 4 消滅都市2(アクション)
- 5 アクションアドベンチャー
- 6 アクションRPG
- 7 RPG系のアイフォン・アンドロイドゲームおすすめ全まとめ
- 8 リアルタイムストラテジー (rts)/シミュレーションのアプリゲームおすすめ全まとめ
- 9 パズル系のアプリゲームおすすめ全まとめ
- 10 無料で読める漫画アプリのおすすめ全まとめ
- 11 ゲームアプリの通信量が気になる人は、今話題の2年縛りのないwifiに契約しよう!
- 12 アクションゲームアプリの開発をしたいなら、C#、C++、unityの学習がおすすめ
ジャンル別ゲームアプリ・スマホアプリまとめ
RPG系のゲームのおすすめまとめはこちらです。
リアルタイムストラテジー (rts)/シミュレーションのおすすめまとめはこちらです。
パズルゲームのおすすめまとめはこちらです。
漫画アプリのおすすめまとめはこちらです。
スマッシュ&マジック(アクション、新作。gumi)
レビューをみるとモンストより面白いって書いてありますね。
- ゲームのジャンルはアクションゲーム。表現は3DCG。
- 遊び方はキャラクターを敵に向かってフリックするだけ!すると敵がいろいろなリアクションでぶっとびます。
- ぶっとんだ位置にキャラがいると「スマッシュ」を発動!「スマッシュ」すると必殺技「マジック」を使うマナがたまります。
- 「マジック」は攻撃効果だけではなく、いろいろな効果があります。
- 武器もあってパワーアップも可能です。
- マルチプレイは4人プレイ。アニメスタンプでコミュニケーションが楽しめます。
- 株式会社gumiが開発・運営。
グラフィティスマッシュ(アクション、バンダイナムコオンライン)
- ジャンルは爽快なアクションゲームです。
- 操作性はキャラクターを引っ張るとマップ上を駆け巡り、フィールドをぬっていきます。
- フィールドをぬることにより、グラフィティが完成し、助っ人が召喚されます。
- 武器などもあります。
- 仕事中や勉強中は「遠征」というシステムが利用できます。いわゆる放置系のシステムデザインですよね。
- 仲間と一緒に地図ダンジョンももぐったり、マルチプレイをしたりもできます。
- 株式会社バンダイナムコオンライン が開発・運営。
レビューをみると、ある人の解釈によるとモンストとスプラトゥーンを合体させたようなゲームのようですね。
消滅都市2(アクション)
ドラマアクションRPGで評判はかなりよいですね。

- 運び屋タクヤと消滅で生き残ったユキの物語。
- 全世界で900万ダウンロード突破
- ゲームの操作性はタップとスワイプのシンプル操作で楽しめる爽快アクションです。
- マルチプレイは最大3人の強力バトル。
- GREEの子会社であるWright Flyer Studiosが開発・運営。

アクションアドベンチャー
プロジェクト東京ドールズ(アクションアドベンチャー、スクウェアエニックス)
絵柄はギャルゲーの部類ですね。スクウェアエニックスも今はこんなのも作っているのですね。
Appleストアをみると口コミはよいです。
- 女の子たちの衣装やアクセサリーで自分好みにメイクアップできるみたいですね。
- ゲームシステムはタップアクションです。
- アドベンチャーパートはフルボイスです。
- ストーリーの設定は人気アイドルグループとは仮の姿、その正体は国家所属の戦闘組織だった!
- ドールなので感情をカケラを注入していきます。それによって受け答えが変わるのは面白そうですね。「鍵」を用いて、深層心理に捕らわれた記憶を奪還していきます。
アクションRPG
HIT -ヒット- (アクションRPG、協力プレイ、NEXON)

- 2500万ダウンロード突破!
- ゲームのジャンルはアクションRPGです。
- 協力するか対立するかなど選択肢も多種多様です。次のようなモードがあります。
- 「レイドバトル」はMMORPGやMORPGのように最大5人が連携して強力なボスを討伐します。
- 「次元の共闘」は3人で力をあわせて次々に出現するモンスターを撃破していきます。
- 「決闘場」は全国の英雄たちと格ゲーのように1vs1で腕を試せる決闘バトルです。
- 「封印守護」は巨大な敵に挑み、制限時間にいかに多くのダメージを与えるのかというものです。
- 「3対3対戦場」はそのまんまですが3対3バトルで最強を目指すものです。なお、チーム編成は運になっています。
- 豪華声優陣を起用しています。
- 3Dグラフィックのクオリティや綺麗なエフェクトがウリです。
- PCやモバイル向けのオンラインゲームで有名なNEXON(ネクソン)が運営・開発。
- 『マビノギ』、『テイルズウィーバー』、『メイプルストーリー』などでいろいろなタイトルを運営していますね。

ランキングではなく自分にあったゲームを探したいですね。
RPG系のアイフォン・アンドロイドゲームおすすめ全まとめ
RPG系のゲームおすすめ全まとめはこちらです。
リアルタイムストラテジー (rts)/シミュレーションのアプリゲームおすすめ全まとめ
リアルタイムストラテジー (rts)/シミュレーションのおすすめまとめはこちらです。
パズル系のアプリゲームおすすめ全まとめ
パズル系のゲームおすすめ全まとめはこちらです。
無料で読める漫画アプリのおすすめ全まとめ
無料で読める漫画アプリの全まとめはこちらです。広告が入るアプリは多いですけど期間限定等で全巻読めるものもあります。
たまにチェックするといいかも。
ゲームアプリの通信量が気になる人は、今話題の2年縛りのないwifiに契約しよう!
Wimaxやポケットwifiといえば、2年縛り・3年縛りが当たり前ですが、最近、1ヵ月単位で契約できるwifiがでていることはご存知でしょうか!
WiMAXなら縛りなし契約事務手数料なし解約金なしの「スペースwifi」が有名です。
ポケットwifiなら縛りなし解約金なし、無制限のサクラワイファイがありますよ。こちらは初期費用はやや高めですけどソフトバンク回線が好きな人はいいかもしれません。
すべてオフラインゲームばかりであればいいのですが、ゲームアプリはオンラインアプリで通信が発生するものが多いです。となると気になるのは通信量。できれば外出先でも円滑にゲームをするため、外出先でアップロードやダウンロード・インストールができると便利です。
数千円が高い人は格安simの回線の容量を増やすのも手ですけど、個人的にはwifiの方がおすすめです。
アクションゲームアプリの開発をしたいなら、C#、C++、unityの学習がおすすめ
最近はオンラインのプログラミング教室が安価になりましたし、動画学習サイトもありますね(プロがピンポイントに学習するのもいいかも)。