ドコモからソフトバンク・auに乗り換えるな!(iphone5sからiphone 6sキャンペーンはmvno回線は最安)

光回線・ポケットWifi

ドコモからソフトバンクやauに乗り換える時代は終わりました。

ドコモからソフトバンク・ドコモからauに乗り換えるのはありえない

一応、ソフトバンクショップとauショップ、ヨドバシカメラ(ビックカメラやヤマダ電気でもいいですけど)、テルモなど各種携帯ショップなどに行って、軽くiphone 6sの 価格を聞きましたが、データだけで7500円ぐらいの見積もりがでて正直論外でした。 データプランの料金がベースアップしています。これに端末の料金がのってきます。128gbは一括0円はきついでしょう。ドコモショップに行っても機種変更のため、1万円超えでしょう。キャリアの携帯会社のワナにはまり、2年後の値上げや解約手数料を取られる人も少なくないでしょうか。

今、流行りのmvno回線に乗り換えることを決意したときでした。

スポンサーリンク

ドコモのdocomoのmvno回線に乗り換え

ドコモからソフトバンクに乗り換えるより、 ドコモからドコモ回線のmvnoに乗り換えれば、初月100円ぐらいで運用できます。個人的には6ヵ月キャンペーンを利用しているため6ヵ月この値段です。キャンペーンが終わっても2000円ぐらい維持できます。

スポンサーリンク

簡単であっという間のドコモ端末からMvno回線に乗り換える手順

乗り換えるのなら、mineoなどがおすすめです。

mvnoは3日制限なし速度重視がおすすめ〜格安simのデータと料金を比較徹底!

たとえば、mineoの公式サイトで動作確認済みのドコモ端末をみてください。 iPhone5s、iPhone5c、iPhone6ならそのまま乗り換えできます。テザリングも利用できます。

iPhone5やiPhone4などは端末の仕様の問題は残念ながら利用できないため、 端末を買い換える必要がありますが、端末を買い換えてもmvno回線の方が安いです。買い換える方法はやはりiPhoneのsimフリー版やドコモiPhoneに乗り換えかandroidの格安スマホに乗り換えるかの2択でしょうか。

mvno回線はドコモの回線を使っているため、 実はドコモの端末のSIMロック解除不要です。手数料もかかりません。

キャリア端末と同様、Mnpすれば、そのまま電話番号を利用できます。 ナンバーポータビリティ等の手順も基本的に変わりません。

SIM到着後、端末にプロファイルインストールすれば利用可能となります。 WindowsやMacにソフトをインストールするのとさほど変わらないため、すぐにできます。

実はMvoa回線の業者には、Ocnなどの各種プロバイダー系の開始やNTTなど、 結構誰でもしっている企業が運営しているのですよ。

ドコモからソフトバンクに乗り換えるとか、 ドコモからauに乗り換えるとか、 今となってはあり得ないですね。

最後に、キャリアのポイントの交換方法とナンバーポータビリティの豆知識を書いておきますね。Mvno回線に興味がある人はこちらのリンクをみてくださいね。

mvnoは3日制限なし速度重視がおすすめ〜格安simのデータと料金を比較徹底!

スポンサーリンク

キャリアのポイントで交換しておく

auポイント、ソフトバンクポイント、ドコモポイントなどがたまっている場合があります。 端末を変えると失効してしまうため、何かに変えておきます。

個人的には消耗品のライトニングケーブルと交換したりしています。 ポイントが足りなくても追加分現金を追加すれば買えます。 純正のケーブルは置いておらず、auショップならauのライトニングケーブルです。

ちなみに、純正ではないライトニングケーブルは、現在このぐらいの価格で売っています。
《テザリング・同期可》おすすめのiphoneのライトニングケーブルをまとめて比較!

ケーブルはもういいやという人は、イヤホンなんかでもいいかもしれません。

時間がもったない人はポイントは捨てちゃいましょう。

大してポイントがたまっていない場合、通販のショップで買うと、送料が高いため 最寄りのショップに行った方が賢いかもしれません。

スポンサーリンク

ナンバーポータビリティの番号を手に入る

ナンバーポータビリティとはキャリアを変更した際にも、携帯電話の電話番号そのままにできるものですね。

ナンバーポータビリテの手続きはソフトバンクショップ、auショップ、ドコモショップなどのショップにいけばできます。 もちろん、今使っている携帯のショップにいきます。

しかし、ネットでもできるため、ネットからやる方が早いでしょう。 待ち時間がないからです。

スポンサーリンク
光回線・ポケットWifi
neruをフォローする
スポンサーリンク
ebookbrain

コメント