wimaxレンタルはヨドバシ、楽天市場やアマゾン(Amazon)じゃありません。
目次
ヨドバシやヤマダ電機でポケットwifiのレンタルはできるの?
ヨドバシカメラやヤマダ電機でポケットwifiをレンタルできません。
端末は売っていますが、ポケットwifiのレンタルはしていません。
WiMAXをレンタルするなら、DMMいろいろレンタルやFreeMax + 5Gがあります。
DMMいろいろレンタルは半年以上借りないと安くありません。それ以外となるとFreeMax + 5G一択でしょうか。月額料金はFreeMax + 5Gの方がDMMいろいろレンタルより安いです。
購入/レンタル | 初期費用 | 違約金・縛りありなし | ハイスピードプラスエリアモードの対応 | 契約に必要なもの | 端末 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レンタル(1ヵ月縛り) | あり | なし | 5G対応 | クレジットカードのみ | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 縛りなしで有名なニッチカンパニーが運営。解約は15日までの申請で、当月末日の解約です。 | |
6ヵ月安い DMMいろいろレンタル | レンタル(1ヵ月縛りだけど半年が安い) | なし | なし | 端末によりハイスピード対応 | クレジットカードのみ | wx01~w06 | |
参考 GMOとくとくBB | 購入(3年縛り) | あり | 3年縛りありで最安/3年以内解約違約金あり) | 5G対応 | クレジットカードのみ | 最新端末 | 11ヵ月後のキャッシュバックを忘れる人多し |
参考 カシモ | 購入(2年縛り) | あり | 2年、3年 | 5G対応 | クレジットカードのみ | 最新端末 |
即日レンタル短期レンタル
即日レンタル短期レンタルしたい場合はこちらの記事が便利です。
FreeMax+5G(フリーマックスプラスファイブジー)

契約期間の縛りもデータ容量の制限も一切なし【FreeMax+5G(フリーマックスプラスファイブジー)】。
- 購入ではなくレンタルサービス。解約時の端末代金も0円!
- 提供端末(モバイルルーター)Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
- 提供端末(ホームルーター)Speed Wi-Fi HOME 5G L11
2022年7月の法改正により、月額利用料を超える違約金の請求に制限がかかりました。
大半の事業者は法改正に合わせて、解約時の違約金の代わりに端末代金の残債を一括請求する所が多く見られますが、FreeMax+5Gはレンタル品になりますので、解約時の端末代金も一切不要です。
平日14時までのお申込みで即日発送!さらに発送料金は0円!
お申込みは全てWEBから!14時までのお申込みで即日発送ができます。
DMMいろいろレンタル

- w05、w06などはハイスピードプランも使えます。
- (一部の古い端末はハイスピードが使えませんので注意してください。)
- 6ヵ月レンタルしないと安く借りられません。実質半年縛りと言えるかもしれません。端末により期間が短いものもあります。
- 在庫管理がしっかりしているため在庫がないことがありません。
- ソフトバンク回線もありますが、容量が少なくあまりお買い得ではありません。
- 予約者が優先されるため、6ヵ月あと、借りられる保証がありません。ここは他のwifiレンタルとの大きな違いです。
- 古い端末ほどバッテリーがへたっている可能性があるため、新しい端末がおすすめです。
詳しくはこちらの記事をみてください。
体験談やどんな端末があるかはこちらの記事に詳しくまとめました。
ポケットワイファイ レンタルする際にアマゾンは激安なの?
アマゾンのレンタルwifiをみてみましょう。
アマゾンのポケットwifiレンタルは、レビューのあるとおり利用券が届いたりするため、二度手間です。
WiFiレンタルどっとこむは、直接レンタルできるため、直接レンタルした方が楽です。こちらの記事で紹介しています。
ポケットwifiのレンタルする際に楽天市場は激安なの?
事業者が楽手市場に出店するには出品手数料がかかります。その価格分上乗せされていると考えてもいいかもしれません。楽天市場で最もレビュー件数が多いこちらの人気商品も30日7000円ぐらいしますよね。
料金を気にしない人は楽天市場でレンタルしてもいいかもしれません。
もっと安いのがいい人はこちらの記事をみてください。

ポケットwifiをレンタルしたら、楽天モバイルやDMMモバイルなど格安simで運用!?
ポケットwifiをレンタルしたら、楽天モバイルやDMMモバイルの最安プランで格安simは運用しましょう。
キャリア回線ではなく、格安simも1枚契約して電話回線で利用すると、携帯電話の維持コストが圧倒的に安くなります。
イオンやマイネオなどの格安simをポケットwifiに入れるより、レンタルwifiの方がよい理由
イオンやマイネオなどの格安simをポケットwifiに入れる方法がありますが、この方法はそもそもおすすめできません。
ドコモ回線がお昼の時間などに遅いという理由につきますかね。
ネット回線はいずれかの方法がおすすめです。
- レンタルwifi(縛りなしwifiなど) + 格安sim1gb(電話回線)
- レンタルsim(フジワイファイやウィズワイファイ) + 格安sim1gb(電話回線)
フジワイファイのfuji simのレビューはこちらになります。

w/wifiはこちらです。

ソフトバンクのギガモンスターは?
マニアックな人はソフトバンクのギガモンスターというサービスをご存知でしょう
でも高いです。
- データ定額30GB8000円です。
- データ定額5Gですら5000円です。
2年縛りがあるwimaxの方安いですよね。

今後のソフトバンクの企画力に期待しましょう。
ソフトバンク回線ならレンタルwifiがおすすめです。

ポケットwifiの無制限のau
auも料金が高いです。キャリアは基本的にどこも料金が高めです。プロバイダは代理店のとくとくBB(au系)などが安いです。

コメント