光回線・ポケットWifi

楽天モバイルのUSBテザリングやBluetoothのペアリングや接続設定!MacbookとiPhone/Android!

光回線・ポケットWifi

テザリング接続覚書です。iPhoneとMacbook、AndroidとMacbookです。

(追記)久しく使っていませんでしたがポケットwifiから楽天モバイルに乗り換え、無制限でテザリングの運用をはじめました。

(追記の追記)作業さえちゃんとできれば長く使う予定だったのですが、思った程よくなく解約して乗り換える予定です。

こちらの記事は設定まわりです。

楽天モバイルでWifiテザリングやBluetoothのペアリング接続設定(iPhoneとMacbook)

iPhoneの設定

設定 > モバイル通信 > モバイルデータ通信 > 楽天やPovoなどを回線を選ぶ

Bluetooth接続の場合、

Bluetooth > オン

wifi接続の場合、

設定 > Wi-fi > オン ネットワーク名iPhoneを選ぶ

次に以下です。「このネットワークは接続できません」とでた場合、ここだけやり直すと繋がる場合も多いです。

設定 > インターネット共有 オン

他の人の接続を許可 > オン

セキュリティの観点からパスワードを設定するとよいです。

MacbookやWIndowsの設定

  1. Macbook側はWifiをみます。
  2. Phoneという名前があります。
  3. パスワードを入れて接続します。
  4. 接続に成功すると、iPhone側が緑のバーがでます。

接続されないいなどのトラブルがあった場合、昔の設定が残っている場合、一度削除した方がいいかもしれません。

エラー:このネットワークは接続できません

  1. インターネット共有オンをやりなおす
  2. iPhoneの再起動
  3. PCの再起動

Bluetoothが接続されない

応急処置としてはUSBケーブルを繋いでしまうのが解決が速いですし、原因の判断にもなります。

Wifiテザリングがすぐに切れる

Macの場合、こちらの設定を入れるとよさそうです。

システム環境設定 > ネットワーク > Wifi > [このネットワークに自動的に接続]にチェック

スポンサーリンク

楽天モバイルでUSBテザリング接続設定(iPhoneとMacbook)

楽天モバイルのUSBテザリングはどうなの?

USBテザリングが接続方法の中では1番よいです。

ただ、Wifiテザリングと速度はそんなに変わりません。動画の読み込み遅延やダウンロードは若干いいかなという気もしますが。やっぱりダウンロードできない、読み込みが発生する事態になります。解約して乗り換えですかね。以前使っていたソフトバンクsimはもっと快適でしたし、ahamoでもこんなことにはならなかったでしょう。

その経緯は詳しくはこちらの記事を見てください。

iPhoneの設定

  1. 設定 > インターネット共有 オフ
  2. 設定 > インターネット共有 オン
  3. USBの接続を選ぶ

Macbook proで確認

システム環境設定 > ネットワーク > iPhone USB が接続済みになる

先にWifiテザリングをやっていた場合、Wifiテザリングが優先されます。

この場合、Wifiをオフにしてあげる作業が必要です。

iphoneUSBケーブルが接続されていないか、デバイスが応答しません

iphoneUSBケーブルが接続されていないか、デバイスが応答しません

ちょっとケーブルが痛んでいたのが原因っぽかったです。ケーブルを変えたら接続できました。

スポンサーリンク

AndroidとMacbookでBluetoothのペアリングやUSBテザリング接続設定

nexus6pでandroidを利用しています。 android osなのでnexusだけではなく、 xpedia(エクスペディア )やGalaxy(ギャラクシー)、 ファーウェイ(huawei)のAscend Mate7 や p7など格安スマホでも接続方法はそんなに変わらないはずです。

bluetooth接続やusbテザリング設定をしたため、まとめておきます。 わりと簡単です。

親機と子機の関係

こちらの前提条件は大事かもしれませんね。

  • 親機はnexus6p(android)-格安sim回線。
  • 子機がPCです。

bluetoothの設定(Android端末側)

Androidでbluetoothのテザリング設定する手順は、下記のとおりになります。

まず、Android端末からです。バージョンは6.0になります。

  • 設定 > Bluebooth OFFからONに切り替える(この設定はなくてもいけるかもと思ったのですが、PC側がペアリングの端末としてAndroidを表示してくれませんでした。)
  • 設定 > もっと見る > テザリングとポータブルアクセスポイント > bluetoothテザリング OFFからONに切り替える

設定は以上でおしまいです。

bluetoothの設定(PC/MAC側)

次にPCの設定です。当方はMacを使っています。Windowsはparallels desktopの仮想環境です。

Macの手順は次のとおりです。

  • システム環境設定 > Bluebooth
  • ペアリングの端末としてAndroid端末(nexus6p)が表示されます。
  • ペアリングのボタンをクリック
  • Android側に番号の通知があるので決定。

設定は以上でおしまいです。

bluetoothの接続方法

あとは今繋いでいるPC側の回線を切ります。

アップルマーク > ネットワーク環境 > ネットワーク環境設定 wifiなどの接続があれば切ります。

そして画面右上のメニューからBlueboothのアイコンをクリックして

端末名(nexus6p) > ネットワークへ接続

念のためですが、Blueboothのアイコンは バッテリアイコンの左に音量アイコン、その左にバックアップアイコン、その左Blueboothのアイコンになります。 Dropboxを使っていればDropboxの右隣になります。

ブラウザを立ち上げて動作確認をして終了です

bluetoothの接続方法はAndroidでもiPhoneでも変わりません。

外出先で電源が取れない場合、Blueboothの接続はおすすめです。
USBで繋ぐと、PCのバッテリーが消耗してPCが使えなくなることが多々ありますが、
Blueboothでつなげば双方ともバランスよく減っていくため長持ちしますね。

androidでUSBテザリングはどこ?

Bluetoothの方がバッテリーの消耗が小さいため基本的にBluetoothで接続するのですが、Bluetoothは安定しない場合があるため、usbの接続方法も覚えておきます。

設定 > もっと見る > テザリングとポータブルアクセスポイント > USBテザリング

androidとmacでusbテザリングができないとき、HoRNDIS

androidとmacでusbテザリングができないとき、HoRNDISが必要です。macを買い換えた場合、うっかり忘れるため覚書として残しておきます。

HoRNDIS-rel.pkgの latest versionをダウンロードすればOKです。

HoRNDIS: USB tethering driver for Mac OS X | Joshua Wise's domain

USBのプロトコルとしてAndroidが公式にサポートしているのはマイクロソフトのRNDISだけです。Macはサポートしていません。

インストールしたのち、うまく動作しなかったので、再起動したら動作しました。

スポンサーリンク
neruをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました