縛りなしwifiなども運営していたfon光、ソニーの系列会社ソニーネットワークコミュニケーションズが運営するnuro光など、nuro光の比較記事です。
メリット | デメリット | 備考 | |
おすすめ nuro光 | 速度が2Gbpsで他より倍速 | 田舎は非対応 | ソニー |
ドコモ光 | ドコモユーザーはセット割(ahamoは対象外) | ドコモユーザー以外は高い | GMOとくとくBB |
auひかり | auユーザーはセット割(povoは対象外) | auユーザー以外は高い | |
ソフトバンクひかり | softbankユーザーはセット割(linemoは対象外) | softbankユーザー以外は高い | |
楽天ひかり | 楽天ポイントや楽天モバイルと併用 | 縛りがあるため縛りなし光回線の方がいいかも | NTTの回線借りているだけなので光コラボと一緒。楽天モバイルの併用はありかも |
おすすめ 光コラボ(NTT)の縛りなし光回線 | 違約金なし契約縛りなしのものが多数 | nuro光に速度が勝てない | GMO光アクセス、enひかりなど |
光回線は速度重視ならnuro光一択です(オンラインゲーマーや専門職で常時処理とか)。
北海道・関東・東海・関西・中国・九州のエリアで対応していますが、47都道府県対応しているわけではありません。対応地域はこちらのサイトで確認できます。
速度はある程度でればいい(映画や動画は問題なし)。契約縛りがない方がいい人は縛りなし光回線がおすすめです。ip6で高速化できます。料金モデルも複雑ではなく違約金もありません。GMO光アクセス、enひかりなどが代表的な代理店です。
詳しくはこちらの記事をみてください。
キャリアはそもそも高いため、あまりおすすめしませんが、現在キャリアを契約する人はセット割を利用する方法があります。
目次
- 1 ソニーネットワークコミュニケーションズのNURO光の評判
- 2 Fon光の評判
- 3 【悪評は?】fon光(縛りなしwifi)とnuro光(ソニーネットワークコミュニケーションズ)の比較と違い
- 4 nuro光で縛りなしのおすすめは?
- 5 nuro光のFAQ
- 5.1 「ソフトバンク光」と「ドコモ光」と「auひかり」と「NURO光」の比較と違い、最安値はどこに!?
- 5.2 nuro光のポケットwifi貸出は高い!?(追記)
- 5.3 【難しい】nuro光 for マンションプロバイダーの口コミ/レビュー/評判
- 5.4 『nuro 光 for マンション』と最も簡単に契約する方法、Twitterの評価や動向
- 5.5 『nuro 光 for マンション』プロバイダの口コミ・評判(人数など乗り換える条件が難しい)
- 5.6 nuro光の料金
- 5.7 NURO光ミニマンションとは
- 5.8 nuro 光 for マンションのルーター
- 5.9 nuro 光 for マンション 4のキャッシュバック
- 5.10 nuro 光 for マンション の解約手数料
- 5.11 NURO 光 for マンションの工事期間
- 5.12 NURO 光 for マンションの2年後の料金は?
ソニーネットワークコミュニケーションズのNURO光の評判

NURO光は超高速の下り「最大2Gbps」の速さなのに、「月額4743円」で比較的安いところです。キャンペーン価格でキャッシュバックが「3万円」です。とくにオンラインゲームやPS4などのゲームをやる人におすすめです。
一軒家は一戸建てなら地域が該当しているならNURO光がおすすめかも。
- ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(旧:ソネット株式会社)が運営。旧So-net(ソネット)は、ソニーモバイルコミュニケーションズの子会社であるソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の昔の名前なのですね。
- アンチウイルスソフトのカスペルスキー(Kaspersky)を無料で提供しています。Mac、Windows、Androidを組み合わせて最大5台までインストール可能。
- オプションサービスのNURO光でんわのサービスあり。
- 注意事項としてNURO光の提供エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城の1都6県です(一部エリアを除く)。
- 戸建て、5階以下のマンション
解約金について公式サイトを調べたところ、次のような文面が見つかりました。2年ごとのよくあるパターンですね。
体験期間終了後に「NURO 光 G2V」コースを利用されている場合で、2年間の継続契約の更新月以外に解約したときは、解約金9,500円をご負担いただきます。
nuro光とNURO Mobileはセット割引可!どっちを先に契約!?
2022年2月からセット割が可能になりました。公式のプレスリリースがでていました。
「NURO 光」に申し込み、専用URLから「NUROモバイル」音声付きプランを申し込むことで、「NUROモバイル」の月額基本料金が1年間にわたり月額330円割引となる特典を適用します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001337.000000196.html
NURO光から先に契約してください。音声通話とセットにする場合、ソニーネットワークコミュニケーションズさんと契約する方がよさそうです。
NURO Mobile
ソニーネットワークコミュニケーションズのau光

ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net(ソネット))はnero光だけではなくau光もやっています。
- 200万人以上の会員を保有、「光ファイバー」から「モバイル通信」まで多様なサービスを提供するSo-net。
- 「So-net 光 (auひかり)」は、 auスマホを利用のかたにオススメのサービスです。
- auスマートフォン/タブレット/携帯をご利用中のかた
- auスマホ所持なら家族全員分のスマホの月額料金が割引になる 「auスマートバリュー」が利用できます。
- 最大2年間、家族全員分のスマホ料金が毎月最大2000円ずつ割引
口コミありました。
Retweeted ソニーネットワークコミュニケーションズ (@sonynetworkcom):
— lou hiroko (@lee_hiroko) April 13, 2018
\快適なネット環境が欲しいなら/
もう速度制限や遅い通信とはサラバ
【読み込みの遅さ】【動画のローディング】で困ったら
ネット使い放題のSo-net(ソネット)のauひかりがおすすめ
Fon光の評判

もう縛りとかややこしいことを考えたくな人は縛りなし光回線がおすすめです。
フォン・ジャパン株式会社のFon光と縛りなしWifiの関係をマニアックに解説
株式会社クーペックスが運営している縛りなしWifiがありましたが、縛りなしWifiはとても人気ではありましたが、運営があまりよくなく炎上してしまいました。。
その改善?としてフォンジャパンに事業譲渡されています。フォン・ジャパン株式会社は元々スペインの外資系企業であり日本でも事業拡大を考えていたのでしょう。その際に、Fon光の光回線と縛りなしWifiのセット割がはじまりました。
その縛りなしWifiは今度は、株式会社LINKに事業譲渡されています。株式会社LINKは同時期にレンタルWifi大手のフジワイファイ(fuji wifi)も事業譲渡で譲り受けています。
こちらの会社がどのように関わったかは不明ですけど、株式会社LINKは新会社なので業務を円滑に運営するために何らの話し合いがもたれて設立されたのでしょうね。
【悪評は?】fon光(縛りなしwifi)とnuro光(ソニーネットワークコミュニケーションズ)の比較と違い
回線的には違いはありません。
キャッシュバックを取るか否か、日系企業か海外系企業かどちらかを取るかの違いという気がします。
nuro光で縛りなしのおすすめは?
nuro光で縛りなしのものはないようです。NTTの光コラボを契約するか、縛りなしは諦めてnuro光に契約するかになります。
縛りなし光回線のまとめはこちらの記事です。
nuro光のFAQ
「ソフトバンク光」と「ドコモ光」と「auひかり」と「NURO光」の比較と違い、最安値はどこに!?
一戸建て・一軒家の場合、「NURO光」が料金の月額が最安値です。次に長く使うと「auひかり」。その次に「ソフトバンク光」と「ドコモ光」。しかし、「NURO光」は関東しか対応していないため関東以外の人は「auひかり」。都道府県が大阪府など「auひかり」も対応していない人は「ソフトバンク光」と「ドコモ光」に流れるという単純な図式かもしれません。
マンションの場合は、「auひかり」、「ソフトバンク光」、「ドコモ光」が安いです。キャリアの携帯を利用している場合は一緒にしたいなんていう人もいるかもしれませんね。
NEXTは東京、神奈川、埼玉、千葉は割引があります。
NEXTのauひかり
nuro光のポケットwifi貸出は高い!?(追記)
nuro光は開設まで時間がかかります。
そこで、ポケットwifiの貸し出しを考える人もいるでしょう。値段は3900です(ソース:https://www.nuro.jp/hikari/#wifi)。
この料金は他のレンタルwifiと比較すると高いです。たとえば、「スペースワイファイ」は初期費用解約手数料なしで500円ぐらい安いです。ほかにも「縛りなしwifi」があります。他にもレンタルsimなんていう便利なものが最近あります。
詳しくはこちらのレンタルwifiの記事をみてください。
また、nuro光が開設したあとも、持ち運び端末として長く使うことができます。
まだ、nuro光を契約していない人は早めに契約しておきましょう。速度は最速で開設後使い勝手はとてもいいでしょう。
【難しい】nuro光 for マンションプロバイダーの口コミ/レビュー/評判
『nuro 光 for マンション』は10人以上仲間がいれば、間違えなく最安です。
引っ越しを検討する際に、電話でいろいろと聞きました。契約できればいいなあ、と思って。Twitterの動向などを交えてそのあたりを共有していきます。
『nuro 光 for マンション』と最も簡単に契約する方法、Twitterの評価や動向
マンションやアパートを探す時点でnuro 光 for マンションに対応したマンションに引っ越す方法が最もおすすめです。
つまり、引っ越した後は手遅れの可能性があります。。
もしくはオーナーの人が『nuro 光 for マンション』を導入すればラッキーです。基本は大家さんから案内があったらのっかる形ですね。
NURO光forマンションの勧誘をマンションでやってるんだけど、あまり乗り換えるつもり無かったけど、NTTアレだし乗り換えようかなぁとか思ったりしてる。
— songmu (@songmu) 2018年4月30日
『nuro 光 for マンション』プロバイダの口コミ・評判(人数など乗り換える条件が難しい)
『nuro 光 for マンション』は面白い試みだと思いますが、条件が難しいです。
マンションの理事会に乗り込んで、Nuro光forマンションの工事承認を獲得して来た。
— 都元ダイスケ🍅 (@daisuke_m) 2018年9月8日
こうしなきゃ!ということですかね。
『nuro 光 for マンション』が契約できる条件としては次のような形になります。
- 大家さんがnuro 光 for マンションに興味津々。
- 見知らぬ住人から4人(できれば10人)の仲間を集められるか。
- マンションが条件を満たしているか、部屋数が12部屋(?)以上ないとダメみたい。2階ならそうとう横長の建物だったり、ほとんど条件を満たす物件が3階建てだったりですね。
引っ越したらNURO光にしようと思ってたのに対象外…!
NURO光forマンションもハードル高すぎるやろ— kony@BnS/妖瑚 (@kony5245) 2018年3月20日
悪評は出回っていませんが、難易度が高いというクチコミが少なくありません。
平屋の賃貸の場合は、『nuro』になります。また多くの2階建て以下の集合住宅の場合、NURO光を使うことになります。
東京など都市部は『nuro 光 for マンション』に対応したマンションがあるらしいですけど、地方にいくとないみたいです。
『nuro 光 for マンション』だけに住む物件を変えるのかといえば、そこまでのコスパのメリットはなく、たまたまついていればいいかな程度ですよね。
『nuro 光 for マンション』以外で最安プランを探すとDMM光になりますね。
nuroとどうしても契約したい人は、普通に『nuro 光 for マンション』ではなく『nuro』に契約しましょう。もしくは『nuro 光 for マンション』に対応したマンションに引っ越すかです。ただし、DMM光と比較すると料金的に割高になります。速度は『nuro』の方が早いです。
『nuro 光 for マンション』は大家さんがはじめて、それにのっかるという使い方が現実的な気がしました。
nuro光の料金
基本料金はnuro光の方が高いです。キャッシュバックがありますから2年のみ契約するならnuroも検討してもいいかも。
nuro光の月額4743円
nuro光のキャッシュバック35000わる24=1458.33
4743-1458=3285
2年後は4743
2年後も解約手数料あり
当サイトは長期目線のため2年後も継続して使うことを前提に考えています(2年後のことについて何も触れられていないサイトや解約手数料のことをまったく書いていないサイトは見ない方がいいかも)。
nuro 光 for マンションはやっぱり分け合う形のようですね。となると速度は遅くなりますね。
あ、あと前提として、絶対個別の回線を引きましょう!
マンションだと他の人と分け合う形の回線(VDSLなど)もありますが、やめた方が良いですね。例えばNURO光なら「forマンション」が他の人と分け合う形のやつで、「マンションミニ」が独り占めできるやつです。
— 天野(amano0128) (@sf_amano) 2018年7月26日
速度を求める方で料金はそれほど気にならない人はnuro光がおすすめです。
NURO光ミニマンションとは
あ、あと前提として、絶対個別の回線を引きましょう!
マンションだと他の人と分け合う形の回線(VDSLなど)もありますが、やめた方が良いですね。例えばNURO光なら「forマンション」が他の人と分け合う形のやつで、「マンションミニ」が独り占めできるやつです。
— 天野(amano0128) (@sf_amano) 2018年7月26日
NURO光ミニマンションがありますけど、料金はNURO光そのものですね。
料金的に安いのは【DMM光】です。
nuro 光 for マンションのルーター
nuroもそうですが、nuro 光 for マンションもルーターは無料で提供してくれるはずです。
nuro 光 for マンション 4のキャッシュバック
キャッシュバックの案内はこちらにありましたね(https://www.nuro.jp/mansion/campaign/)
nuro 光 for マンション の解約手数料
2年後の更新月以外は解約手数料が取られます。1万ぐらいです。
NURO 光 for マンションの工事期間
公式サイトによると1~2ヵ月程度になっています。
NURO 光 for マンションの2年後の料金は?
2年後の料金は変わらないようです。大家さんが早く導入してくれるのを願いますね。NURO 光 for マンションの普及は期待しています。
コメント