Android・iPhoneアプリ

【比較表7選】アウトラインプロセッサ/アウトライナーアプリおすすめ【windows/mac】(企画・シナリオ)

Android・iPhoneアプリ

昔、StoryEditerのユーザーでしたが、久々に本格的にアウトライナーが必要になり個人的に再検討しました。まずはしっかりと比較しましょう。

ドラック&ドロップで入れ替え
置換
色付け
複数行
料金
OS
デメリット
メリット
StoryEditer
無料
Windows
×神エディタだったけど過去形(公開終了)
dynalist
×
〇(めもでできる)
無料/サブスクリプション(月額/年払い)
クラウド
入れ替えがしにくい、複数行書けない
クラウドアウトライナー
WorkFlowy
×(ブックマークレットがあったけど消えていた。。)
×
〇(めもでできる)
無料/サブスクリプション(月額/年払い)
クラウド
無料ならdynalistの方が制限がゆるい
クラウドアウトライナー
そこそこいいかも OmniOutliner
Macのみ(iPad未対応)
〇(めもでできる)
14日無料/簡易版買取/上位版買取
Mac/iPad
インポートが弱い気がする/iPadで置換ができない
使いやすい、デザインもわりと好き
Cloud Outliner
×
△(改行ができない)
広告無料モデル/買取版(安い)
iPad
めもが改行ができない
安い
シナリオ屋におすすめ mybest秀丸
お試し無料/有料買取
Windows(Macなら仮想環境で問題なく使える)
デザインが少々いけていない
入れ替え・置換はもちろん、正規表現、マクロも利用可、階層を閉じる、単語補完、軽い
企画におすすめ mybestEdrawMind
お試し無料/有料買取
Mac、Windows、Web、iOS、Google Play
シナリオライターの人には向かないかも。企画的に使うならおすすめ
アウトライナーとマインドマップが両方使える

赤字は個人的に採用をやめた理由です。OmniOutlinerは昔、数ヵ月だけ使ったけど今はもう使っていません。。

他にも魅力的な機能があるかもしれませんが、個人的にほしい機能のみで比較しているため、ご容赦ください。

【比較表】アウトライナーエディタ・アプリおすすめは企画とライターで違う!?

企画とシナリオではおすすめのアウトライナーが変わります。

  • EdrawMind:プランナー、Youtuber、ブロガー
  • 秀丸:シナリオライター、漫画家

EdrawMindはYoutuberの利用者も多いですね。とはいえ、個人的には両方もっていると何かと便利です。

企画・YoutuberならEdrawMind

アウトライナーを企画的に使うなら、EdrawMindがよいです。

アウトライナーとマインドマップの切り替えができるからです。大変楽しいですよ。

無料体験版があるから試してみるのもいいですね。エクスポート以外のほとんどのことができます。サブスクリプションではなく買い切りなのもよいですね。

EdrawMind(エドラマインド)

EdrawMindの詳細はこちらの記事で解説しました。

マインドマップのソフトを検討するならこちらの記事がおすすめです。詳しく解説しました。

シナリオライターや執筆なら、秀丸とomniOutlinerが最強?

秀丸とomniOutlinerを組み合わせて使っている人ってあんま見かけないのですよね。そもそも秀丸は気付いていない人がいる。。

同じのような使い方をしている方はいないのか、ちょっとTwitterをみてみました。

元々、MacでOmni Outlinerを使っていたんだけど、最近ほとんどの作業をWindowsでのみやるようになってしまったので、またもや秀丸に戻ってしまった(^_^;)。
これでマークダウンがさらに書きやすくなったので、ますますMacが動作チェック用環境になりそうです。

— 小林信行 Nobuyuki Kobayashi (@nyaa_toraneko) March 2, 2019

秀丸とOmni使い、いないな、と思ったら、ひとり発見しましたね。見やすくカスタマイズしていますね。

unity使いでしたか。個人的にもunity使いですけどね…。

秀丸のアウトライナーの設定はこちらの記事にまとめました。

秀丸エディタのアウトライナー設定/おすすめ連続置換マクロ
スポンサーリンク

【比較表】アウトライナーエディタ・アプリおすすめ【windows/mac/iPad】

秀丸

秀丸のメリットです。

  • ファイル形式がテキストのため、正規表現などで加工がしやすいです。
  • 一括で階層を閉じられたりする
  • 文章を書くにあたり単語補完機能も便利。
  • アウトライナー機能として紹介されませんが、アウトライナー機能としてあってほしい機能は全部あるんですよね。少なくとも個人的には。

個人的には新しいソフトなどは大好きでチャレンジしますけど、必ずしも流行にのることが正解ではない…気がしますね。あくまで中身のよさですね。

軽いというのは重要です。ソフトウェアは常に高速化が要求されるといいますか…。

OmniOutlinerは前のバージョンに比べて重くなっちゃったので、1つの大きなアウトラインを管理するのはつらい。クラウドの同期もやや微妙だし(たまにコンフリクトする)

— NGM design (@ngmdesign) September 3, 2019

秀丸は重いと感じたことがありません。むしろ一括置換やGrepなどで重宝されるエディタです。

秀丸のデメリットです。

  • iosで使えない
  • デザインが格好悪いかもですけど、結構見栄えやハイライトはカスタマイズできますよ。
クラウドじゃなくてもいい気もしています。テキストなんか容量が小さいし、どうせDropboxに放り込んで使っているため。

(追記)秀丸の最大のデメリットはmacで使えないことでしょう。parallels desktopで使っていましたがどうもトラブルが多いためwindowsタブレットを導入しました。raytrektabを使えば、お描きとシナリオの両方ができます。かなり安いタブレットですが、テキストエディタを使う分には何の問題もありません。OmniOutlinerはやっぱちょっと使いにくいところがあり、使うのは辞めて完全にWindowsタブレット移行としました。

その後、surfaceProに乗り換えました。Macbook ProがメインなのでサブPCとして型落ちSurfaceを安く仕入れました。Photoshopも余裕で使えるようになりました。Surfaceは型落ち新品だとかなり安く買えます。

秀丸のアウトライナーの設定はこちらの記事にまとめました。

秀丸エディタのアウトライナー設定/おすすめ連続置換マクロ

omniOutliner

omniOutlinerはmac版とios版(iPad & iPhone)にわかれています。各々にessentialsとpro版があります。 個人的にはiPad版しか利用していませんが、iPadとMACの両方で利用するために、両方の購入が必要のようです。個人的にはiPad mini5で導入しています。

比較表は公式サイトにあります。

https://www.omnigroup.com/omnioutliner/compare

omniOutlinerのメリットを列記してみましょう

  • 使いやすいです。
  • めもが複数行で差し込めます。
  • 色をつけやすいです。
  • 文字サイズが変えられます。
  • omniOutlinerはかなり昔からあるため、蓄積がありますね。mac用のアウトライナーアプリって昔あったものはかなり開発停止しているのですけど、omniOutlinerは生き残ってきました。
  • omniOutlinerはApple Design Awardsに入っています。2005年ですね。

omniOutlinerのデメリットを列記しました。

  • インポートが弱いです。
  • エキスポートはいろいろと書き出しましたが、やっぱテキストが使いやすいですかね。htmlは書き出したところ、ソースコード的に使いにくい、という気がしました。
  • iOSしか使えません。
  • ファイルが肥大化すると重たくなるような話も…(個人的にはまだそれほど体感していません)
  • iPad版は置換できません。

WorkFlowy

利用してから判断したい人もいるでしょう。WorkFlowyのダウンロードはこちらです。Webからも利用できます。

WorkFlowy: Note, List, Outline

WorkFlowy: Note, List, Outline

FunRoutine INC無料posted withアプリーチ

WorkFlowyの無料版はトピック数が250の制限があります。
HandyFlowyとDeskFlowyはWorkFlowyをもっと便利にするアプリのようです。

Dynalist

Dynalistのダウンロードはこちらです。Webからも利用できます。

次のようなメリットがあります。

  • Googleのアカウントが使えます。
  • AndroidやPCとも手軽に同期できます。
  • 手軽に階層構造が作れます。
  • 順番の入れ替えなどが簡単です。
  • 基本無料です。
Dynalist

Dynalist

Dynalist Inc.無料posted withアプリーチ

タグペインが有料のようです。トピック数に制限はありません。

Cloud Outliner

Cloud Outlinerのダウンロードはこちらです。

Cloud Outliner

Cloud Outliner

Denys Yevenko無料posted withアプリーチ

StoryEditerが公開終了!後続やMACの代替は?

懐かしの昔話になりますが、StoryEditerのファンって結構いるんですよね。そんな元StoryEditerがおすすめするアウトライナーはこちらです。

StoryEditerの代替はIOSならomniOutliner、WindowsならNanaTerryなどが候補にあがりがちですが、個人的には秀丸がおすすめです。StoryEditerからomniOutlinerに移行すると、置換がない以外はあまり気になりませんでした。少なくとも個人的には。

北きつねさんのアウトラインプロセッサStory Editor(追記)

ちょっと気づいてしまったため、ついでに書いておきますが、CHEEBOWさんのStoryEditorではなく、北きつねさんのStory Editorがでていますね。

わかりませんが一から他の言語でつくなおしたのでしょうか。レビューをみると旧ファイルも読めるような…。

Story Editorの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

前の作者からの回答のようです。

個人的には試していませんので、情報提供のみになります。

vim

エンジニアでMacならvimもありかもしれません。Viから派生物がVimのようです。Viのすべての機能がvimに含まれており、プラスアルファあります。アウトライナーにはunite-outlineやVOomがあります。

その他のアウトライナーソフト

Outlinelyは置換機能があるっぽいです。ただ試したところアプリ版にはありませんでした。Macだけ対応っぽいです…。

Outlinely - Outliner & notes

Outlinely – Outliner & notes

Glam Software無料posted withアプリーチ

ほかにもシナリオ、小説や論文、文章などの文章作成ソフトScrivener3(有料)があります。omniOutlinerの方が自分にあっていそうだったため、こちらのソフトは未検証です。

Scrivener

Scrivener

Literature & Latte¥2,440posted withアプリーチ

他に下記のようなものがあります。

Checkvist、Toodledo、Smartsheet、Little Outliner、Tree、OutlineEdit、CarbonFin、Scrivener、Mellel、MagicalPad、Oak Outliner、WhizFolders、NanaTree、NanaTerry

f
どこまでアウトライナーというのかはありますが、Evernote、Google Docs、Microsoft Wordもありますね。

海外のサイトですけどアウトライナーの参考サイトです。

Make a Plan: How to Outline Your Ideas with 20 Powerful Tools
スポンサーリンク

アウトライナーおすすめ本

アウトライナーを使う人って結構箇条書きマニアですよね。

こちらの本はキンドルアンリミテッドに入会すると初回1ヵ月無料でみれます。

秀丸をアウトライナーとして利用する場合はこちらの本ですね。この著者の方はマニアックでいい感じですね、個人的にはマニアックなのもの好みなので。設定のやり方がだいたい似ていて、ひとつ得るものもあったため、購入してよかったですね。

キンドルアンリミテッドで読み放題になっている書籍です。キンドルアンリミテッドに入会しているとき、ちらっとみました。基本的な解説です。

OMNI OUTLINERはOMNI OUTLINER&GRAFFLE活用ガイドという本も出版されていましたが、古いもののようですね。

スポンサーリンク

アウトライナーのマインドマップ違い

どっちも使ったことありますけど、わりと似たようなところがありますね。

アウトライナーとマインドマップは相互互換性もあるような気がします。ただ、時系列にしたいならアウトライナーですかね。ただ、現在はアウトライナーとマインドマップの両方が使えるものがあります。プログラミング的にいえば、そんなに変わらない気もします。
スポンサーリンク

アウトライナーの個人的な執筆環境

現在、アウトライナーを使う場合、制作工程がようやく綺麗にまとまったため紹介しておきますね。

小型のWindowsPCでほしいものがないため、iPad mini5にキーボードなどをつけてomniOutlinerを利用。
(持ち運びも約300gで楽々、iPadOSはマウス利用可、mini5はApple Pencilも使えます。)
Dropbox経由でテキストでエクスポート。秀丸のマクロで正規表現の一括置換。
秀丸で文字列置換で修正して完成。秀丸でさらに書きこんでもよいです。

うちのWindowsも持ち運びできますが、iPad miniより重たいため、なるべくiPad miniで作業を終わらせるようにしています。
秀丸からomniOutlinerに戻すのは難しいため、完成直前で秀丸にエクスポートします。

ぜんぜん話は変わりますけど、ふと思ったので、、WordPressのグーテンベルクが使いにくいと話題ですけど(個人的にも使っていません。functions.phpに追記して使いやすくして使っています)。グーテンベルクはアウトライナーのエディタ風にしてほしかったな、と。

秀丸がやっぱ最強【後日談】

ipad miniの方が軽くてよかったのですが、windowsタブレットを買って秀丸中心の環境に移行しました。やっぱり秀丸最強ですかね…。

windowsタブレットはこちらにしました。raytrektabにしました。

(追記)surfaceProに乗り換えました。Macbook ProがメインなのでサブPCとして型落ちSurfaceを安く仕入れました。Photoshopも余裕で使えるようになりました。

漫画家さんはペンも使えるため、さらにいいかも。

乗り換えた理由はいろいろとあるのですが、、

たとえばomniOutlinerは検索結果の位置関係が把握しずらい点が好きではありませんでした。前後の関係がわからないため検索して修正する際に迷うことがありました。

あと、omniOutlinerはもう少しソフトを安定してほしいのと、しっかりとデバッグをやってほしい…気がします。細かいバグがあります。。

秀丸のアウトライナーの設定はこちらの記事にまとめました。

秀丸エディタのアウトライナー設定/おすすめ連続置換マクロ

アウトライナーアプリの個人的な選び方

上記の比較表を元に検討していきましょう。

目次機能はアウトライナーならみんなあります。この機能が他のエディタとの大きな違いでしょう。

ただ、重要なのは入れ替えがスムーズかです。アプリによって使用感がちょっと違います。ドラック&ドロップで掴みやすいとよいです。WorkFlowyとdynalistはドラックアンドドロップがしにくいです。Apple Pencilだととくに。

Apple Pencilを使うと階層内に入ってしまうことがあり、誤動作するかもしれません。慣れかもしれませんが…。

ユーザーインターフェイスがOmniと違って、どこでもつかめる形になっていないから。Omniは文章のどこでもつかめますから、この差は小さいようで大きいですね。

基礎操作ってやっぱり大事です。

  • 一括置換機能は結構重要です。間違えに後で気付いた場合や名称が変更になった場合によく利用します。
  • 意外にも多くのアウトライナーのエディタは置換機能を実装していません。ただ、文章を執筆するのに置換は個人的に大事なので、容易に絞り込みできました。
個人的には複数行対応しているかはかなり重要でした。めもの使い勝手が気になりました。
omniOutlinerはデザインもまあまあいけている気がします。色をつけたり文字サイズを変えられたりします。omniOutlinerは料金が高いと言う人もいるらしいですが、たかが知れていますし基本的な機能は簡易のessentials版の買取で全部使えるため、安い方でもいいかもしれません。
秀丸はアウトライナーとしてはあまり紹介されませんが、実はそのような機能を持っていることは秀丸ユーザーならご存知でしょう。ただ入れ替え等までできることを知らない人はいますけね。テキストで保存できるため、他の特殊フォーマットと違って正規表現などで加工がしやすく扱いやすい。この利点はかなり大きいですね。またアウトラインエディタは重たくなるような情報を時々みかけましたが、秀丸は軽くて高速です。秀丸はやっぱ優秀です。
スポンサーリンク

アウトライナーソフトウェアの口コミ・評判まとめ

omniOutlinerの口コミ・評判(漫画家の木城ゆきとさん)

「銃夢」っていう漫画、個人的にも昔読んだんですけど、木城ゆきとさんはomniOutlinerユーザーだったのですね。

omniOutlinerと一緒にScrivenerも使われるようです。カード型みたいですね。

PC版公式サイトはこちらです。

Outlining Software For Pros - OmniOutliner - The Omni Group

iPad版(iPhone)の公式サイトはこちらです。

OmniOutliner 3

OmniOutliner 3

The Omni Group無料posted withアプリーチ

なお、Windows版はありません。

秀丸の口コミ・評判(実業家/著作家のホリエモン)

ホリエモンは昔、秀丸でしたね。もうiosみたいですけど。

今はMacでJedit or ターミナルでvi QT @yoshitomo64 @takapon_jp プログラミングのときもOS付属のメモ帳を?

— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) February 22, 2011

個人的にもmac版はほしいな。

結構知らない人多いんですよね。

秀丸はスクリプトとのあわせ技が使えますからね。

プログラミングが組める人はさらに便利になります。ゲーム屋さんは結構使っていそうですね。

公式サイトはこちらです。

秀まるおのホームページ(サイトー企画)

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
neruをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました