2022年デュアルsim最強の組み合わせはどれでしょう。容量別に紹介していきますね。
目次
【2gb】デュアルsim最強の組み合わせはPovo2.0とllgmio【併用】
あまりいないかもしれませんが、外出先でネットをほとんどしない層ですかね。
Povo2.0は電話とllgmioはデータの組み合わせです。Povo2.0のデータが高いからこうなります。ワンコイン未満で運用できます。
ただし、Povoはlineの年齢認証ができないため注意してください。
回避策はLineの年齢認証ができるllgmioの音声プラン。もしくはLinemoの3Gプラン。5Gも使えてLineの年齢認証ができるラインモでいい気がします。
体験談はこちらです。
【20gb】デュアルsim最強の組み合わせは楽天モバイル、Povo2.0とmineo?linemoでよくない?【併用】

選択肢として次のものがあります。
- Linemo20GB(lineの年齢認証可) → 快適さ重視の人におすすめ
- Povo(lineの年齢認証ができない) + mineo(データ無制限、lineの年齢認証可)
- 楽天モバイル(lineの年齢認証可、電話無料) + mineo(データ無制限) →電話重視の人におすすめ
20GB程度なら組み合わせなくても、快適に使いたいならLinmoがよい選択肢です。
mineoはデータ無制限使えます。それほど速度が早くなくてもとりあえず無制限にネットができればよい人たち向けですね。バリバリゲームをしたい人はahamoやソフトバンクのメイン回線を求めるはずなので。
組み合わせ元となる、mineoはパケット放題Plusという月額385円払えば1.5Mbpsでネットを使い放題のプランがあって人気です。ただ、回線の快適さを求めるならLinemoですかね。
楽天モバイルとmineoネット使い放題は電話もネットもし放題です。楽天モバイル1G+マイネオ1G+パケット放題Plusはお財布に優しい技です。
Povoは電話使い放題ではありません。Povoとmineoを組み合わせるならmineoがメインでありPovoが予備回線ですかね。mineo1本で電話かけ放題、ネットし放題にできますので。
mineoは以前使ったことがありますが、サポートなどは悪くないと思います。
mineoと楽天モバイルやPovoは回線が違うものが選べるため、片方調子が悪い場合のリスク分散にもなります。個人的にmineoはドコモ回線にしますかね。
マイネオの口コミはこちらの記事をみてくださいね。
楽天モバイルのメリットは電話が無制限にかけられること。
Povoのメリットは安いことですがデメリットとしてLineの年齢認証ができません。他の携帯でしていても、そのうちできなくなります。詳しくはこちら!ただ、mioneはできますからmineoと組み合わせるなら問題ありません。
個人的にlinemoと契約したため、体験談の記事も執筆しました。
mineoは無制限に使えますけど、月50gb以上使う人はほとんど動画やゲームをするため、回線速度的に満足できないかもしれません。少なくとも個人的にはそんな気がします。なので、このカテゴリの紹介としました。
【50gb/100gb】デュアルsim最強の組み合わせは楽天モバイルとpovo(ポヴォ)はない【併用】

povo(ポヴォ)は150GB12,980円なので、50GBあたり4300円以上します。ギアwifiは50gb2900円〜で使えます。しかも、格安simのMVNOではなくソフトバンクのメイン回線です。
とはいえpovo(ポヴォ)を最安で利用することを考えている人もいるでしょう。
おすすめの組み合わせとして次のものです。個人的に50GBに該当するため、いかにコスパよく運用するかは詳しいです(光回線も使っていますけど)!
- povo(電話、lineの年齢認証ができない) + 大容量Sim(ギアWIfiなど) lineで年齢認証やビデオ通話しない人におすすめ
- linemo(最安プランで電話) + 大容量Sim(ギアWIfiなど) データ重視で電話をかけない人におすすめ
- 楽天モバイル(電話かけ放題)l + 大容量Sim(ギアWIfiなど) 電話重視の人におすすめ
- mineoなど格安simの電話かけ放題 + 大容量Sim(ギアWIfiなど) 楽天の電波が繋がらない、もしくは品質が悪いかもという人におすすめ
ソフトバンクのレンタルsimはわりとマイナーな世界のためたまに知らない人がいますが、Wifiに詳しい人ほど使っています。50gbや100gbが最も安く使える方法です。mineoも無制限に使えますが低速なのでこの容量を使う人はMNO回線を使う人が多いです。ただ、電話はできないためlinemoなどと契約する必要があります。WifiのSimバージョンです。
ソフトバンクレンタルSimの詳細はこちら!
楽天モバイルの電波が悪すぎるなどがなければ、楽天モバイル1本にしてもいいかもです。50Gb以上の場合はそれが1番安いです。ただ、現状はソフトバンクの方が安定している気がします。
自分のアパートに楽天モバイルの電波がきている&生活の行動範囲が決まっている人はおすすめかもしれません。
個人的にはlinemoの3gbとソフトバンク大容量simの組み合わせで運用しています。
格安simならmineoあたりがいいかもです。
povoがlineの年齢認証ができない件はこちらです。
200gb以上なら契約縛りなしの光回線の併用も考える
200gb以上になると光回線のセットも考えた方がよいかもしれません。現在、契約縛りなしで使えるものが3000円程度で使えます。それにお外用に20gb程度のプランを組み合わせます。
縛りなし光回線の詳細はこちら!
linemoあたりが個人的にいい気がします。
お外用に20gbで足りない方はレンタルsimです。100gbまでならあります。
電話重視の人は変わってきます。電話かけ放題についてはこちらです。
なんだかんだ楽天モバイルが安くつくかもしれません
linemoのsimの申し込み方法

こちらの記事で解説しました。
楽天モバイル(rakuten un-limit vi)のsimの申し込み方法

楽天モバイルの申し込み方法はこちらの記事で紹介しました。
コメント