縛りなし違約金なしの光回線や光コラボを比較していきます。おすすめで安いのはどこでしょう。
2年縛りのビジネスモデルはうざい、縛りが嫌いなユーザーさんもいるでしょう。個人的にもそのひとりです…。個人用の回線検討のため、妥協はなく真面目に比較しています。
人気 enひかり | 安い おてがる光 | エキサイト光 | DTI光 | 縛りなしwifi(参考) | |
---|---|---|---|---|---|
縛り | なし | なし | なし | なし | 2ヵ月縛り |
違約金 | なし | なし | なし | なし | なし |
戸建て初期費用 | 契約事務手数利用 3,000円 ①無派遣工事 2,000円 ②訪問工事あり、屋内配線新設なし 7,600円 ③訪問工事あり、屋内配線新設あり 15,000円 | 新規は18000 | 19000 | 800+18000 | なし |
マンション初期費用 | 契約事務手数利用 3,000円 ①無派遣工事 2,000円 ②訪問工事あり、屋内配線新設なし 7,600円 ③訪問工事あり、屋内配線新設あり 15,000円 | 新規は15000 | 16000 | 800+15000 | なし |
戸建て月額 | 4300 | 4280(1年は3780) | 4360 | 4800 | 3300 |
マンション月額 | 3300 | 3280(1年は2780) | 3360 | 3600 | 3300 |
v6プラス | 180 | 150 | 140 | 無料 | |
メリット | UQモバイル割100円、初期費用半額キャンペーンをする場合があり | 月額最安、キャンペーン | 期間縛りありでキャッシュバック19000、auスマホ割、DTIモバイル割150円 | ポケットwifiで激安 | |
デメリット | wifiだから遅いし制限もある | ||||
特徴 | おてがる電気もあわせて申し込める (オプション ) |
目次
縛りなし違約金なし光回線/光コラボで月額が安いのは?おすすめ比較5社!
光回線/光コラボの選び方
料金が高い光回線を比較しても意味がないため除外しました。
比較する際に大事なポイントは次のとおりです。
- 比較するにあたり、基本は月額だけではなく、初期費用と解約手数料をみます。初期費用と解約手数料が書いていないサイトが多いです。。そのような比較サイトは、個人的に見ませんね。。。
- 月額費用が継続的な出費ですから、長く利用する場合は最も大事なポイントです。縛りなしでも結果的に長く利用することはありえることです。
- キャッシュバックは面倒なだけで、電卓を叩いて月額費用にならした金額でみることが大事です。
各社の光コラボレーション違いはどこ?
ただ、enひかり、DTI光、エキサイト光、縛りなしwifiさんは他社さんに比べてわかりやすい価格表示ですね。表からわかったことは次のとおりです。
縛りなしで月額料金が安いのはenひかりとおてがる光です。
おてがる光とenひかりを比較すると、おてがる光の方がキャンペーン分安いです。昔からある老舗で経験はenひかりです。公式サイトで細かい料金がわかりやすいのもenひかりかもしれません。
おてがる光はキャンペーンで最安級ですね。
DTI光はどうなのでしょうか?
- DTI光はキャッシュバックが適用になれば初期費用がなし同然になり、安いです。ただし、キャッシュバックには期間縛りがありますので公式サイトで確認してください。
- 月額は割引額をひいてももとが高いです。そのため長く使うならenひかりが最適です。
- auスマホ割は安いですけど、そもそもauのスマホ代が高いためキャリアは論外です。。ただ、料金はさほど気にせず、auが大好きだからauキャリアから離れるつもりはない人はDTI光はよい選択肢かもしれません。
実は「ポケットwifiでもよいかもしれない」という人は縛りなしwifiも検討してください。

ただし比較表だけでは決定できません。各々のサービスの詳細や口コミもみていきましょう。
【enひかり】の特徴、メリットとデメリット、v6プラスの料金は?
月額料金が最安級(メジャーな光回線はもちろんDTI光やエキサイト光より安いです!)
- 契約期間や違約金なし!
- 初期費用がかかりますが、長い目でみれば安いでしょう!
- enひかりv6プラスが月額+180円!
- v6プラスと似た高速通信技術・enひかり「transix(トランジックス)」が月額+180円!
- 「UQ mobile」を利用するなら、月額料金を100円割引されるサービスあり!
- enひかり電話(500円)・enひかりテレビ(地デジ・BS、660円)など付加サービスあり!
- レンタルwifiのサービスあり!
- 月末解約する場合、解約月の20日までに電話で解約します!
- 株式会社縁人(enjin inc)は2007年から運営されるインターネット回線の販売代理店!
【enひかり】の口コミ・評判、Twitterで速度の評価は?遅いの?
snsの口コミをひろっていきます。
新居のネット回線はenひかりとかいうマイナーなとこにしたけど、v6プラスでこの速度出てるからまぁ満足 pic.twitter.com/wYMXiUI1Wd
— すけるとん (@skeletone507) November 25, 2018
これだけ速度がでればいいのではないでしょうか。
悪評や不満はないのでしょうか。やはり遅いという人がいます。
enひかり v6プラス
思ったより遅い pic.twitter.com/p7cWzaAmSb— ファガイ (@fagai) April 9, 2019
このぐらいでていればいい気もしますが、満足度には個人差があります。。
やはり一番気になるのは速度ですね。v6プラスは個人的には必須という気がします。遅いと言っている人はつけていない人が多いかもしれません。
みんなーー!!
enひかり、マニュアル通りではなく、人間味溢れる人たちがやっててしかも対応最強、激安で最強ルーター800円(送料代金のみ)でもらえるし、縛りなし、解約料金ゼロなのに激安!なので乗り換えような!— 愛/SOlate (@htr_escape_a) April 4, 2019
enひかり、安いし電話対応も丁寧だったのでおすすめです
— すけるとん (@skeletone507) November 25, 2018
サポートも悪くないようですね。
光回線がいいならenひかりがいいですよ。業界最安値なのでお得ですしv6プラスも付ければ通信速度も速いです。フレッツ光が使えるエリアであれば契約可能です。https://t.co/wMl2fyz1tB
— sio (@sio_629) February 16, 2019
フレッツエリアはどこでも大丈夫です。基本的に全国で使えるということです。
回線のみですが、enひかりはv6プラスもつけられて(ルータ?のレンタルか購入が必要&月180円)、2年縛りもなく、マンションタイプ3300円で特に不満なしです!割引等がなく初期費用高いですが💸
ご存知かもですが、速さ求めるのであればv6プラスはつけるべしです!— a-min🐝 (@_uouzzz) September 21, 2018
初期費用はかかりますが1回だけですし、半額キャンペーンなどをやっている時期もあります。
【DTI光】の特徴(ipv6プラス(ipoe)対応、解約金なし、auプランが安い、キャッシュバックあり)
【DTI光】は最低利用期間も解約事務手数料もありません。キャッシュバックキャンペーンあり、料金的には実質工事費無料といって差し支えがないでしょう。
- 「光回線」と「プロバイダサービス」をセットにした光コラボレーションサービスです。光コラボレーションモデルとは、NTT東日本や西日本が、事業者である【DTI光】に光回線を卸売りし、【DTI光】が光回線と自社のサービスをセットにして販売するモデルのことです。
- 申し込みから開通までが早めです。
- 個人事業主だけではなく法人利用もOKです。
- 口座振替可能。
- DTIのサポートは比較的評判よし。
- DTI光×auセット割は、月額料金が最大1200円(税抜)割引です。
- DTI光×SIMセット割は、月額150円(税抜)割引です。
- ちょっと変わったものとして東京ガストリプルのセット割は月額最大250円(税抜)割引です。
- ネットを高速にするIPv6(IPoE)はゼロ円で利用可能です。
DTI会員は引越し費用が割引になることもあります。それ以外は相見積もりサイトを利用する方法があります。

【DTI光】のキャッシュバックの受け取り方
公式サイトに下記の文面があります。
※開通月を1カ月目として、7カ月目までご継続いただいているお客様に、キャッシュバックのご案内をお送りします。
7ヵ月縛りがありますが7ヵ月ぐらいならいいのではないでしょうか。
口コミはこちらの記事をみてください。

おてがる光(新規)
- NTT西日本・東日本の光回線仕様の光コラボレーションモデル「おてがる光」!
- フレッツ光と同等の【高速通信】が可能です。
- 縛りなし、解約違約金なし、最低利用期間なし。
- 高速!最大1Gbps!。
- より高速通信できる「IPv6」に対応。
- 株式会社エクスゲートが運営。
評判はこちらです。

【excite光】の特徴(解約金なし、mecプランあり)
【excite光】は最低利用期間なし違約金なしです。激安なのがウリでしょう。
- 【excite光】は「光回線」と「プロバイダサービス」をセットにした光コラボレーションサービスです。光コラボレーションモデルは高額であったNTTの光回線(フレッツ光)を事業者側で自由に価格設定できるようになったため【excite光】は激安です。
- 料金体型はシンプルでわかりやすく入会時のキャッシュバックはありません。
- mecプランは別料金(140円)で少し高くなります。つまり、IPv6 IPoEを利用するためには値上げされて実質有料です。
- 電話は月額500円
評判はこちらの記事です。

光コラボの対応エリア
東日本の対応エリアは次のとおりです。
西日本の対応エリアは次のとおりです。
縛りなしではなく速度重視ならnuro光?3980円から使える?
速度重視なら2Gbpsの速度がでるnuro光一択です。今は3980円から使える時代。
縛りなしのnuro光は残念ながら今のところありません。
詳細はこちらです。


- 料金ではなく速度重視の人はnuro光一択です。fpsゲームなどが好きなヘビーゲーマーの人、0.1秒のタイムラグが勝敗をわける、この領域の回線を求めている人、もしくは専門職で何らかの事情で速度重視の回線が必要な人はnuro光にしましょう。しかし、映画鑑賞やyoutuber程度であれば光コラボでまったく問題ありません。


ドコモ光、au光、ソフトバンク光は?
ドコモ光、au光、ソフトバンク光は料金が高いです。キャリア割がありますが、今はキャリアは使わず格安simと組み合わせた方が安いです。


それでもドコモ光やソフトバンク光、au光を検討したい人はこちらの記事をみてください。


参考になれば幸いです。
コメント