nuro光が夜遅い地域(大部分という話も)があり、他の光回線に戻す人が多いようです。乗り換え先の候補は以下になります。また、各社とも次世代超高速(10倍?)と言われる10gbpsプランがあります。つまりnuro光の速度の優位性はなくなったと言えます。
また解約違約金を補助するところが増えています。
メリット | デメリット | 主な代理店 | 地域など備考 | |
ドコモ光 | 解約違約金の補助 工事費無料 ルーターレンタル無料 ドコモユーザーはセット割 | 割引はahamoは対象外 | GMOとくとくBBのドコモ光 | 人気10GBプラン(10gbps)がある。2022年9月1日からエリア拡大!マンションも開始!東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪市、名古屋市 1ギガのエリアはもっと広い |
auひかり | 解約違約金の補助 工事費無料 ルーターレンタル無料 auユーザーはセット割 | 割引はpovoは対象外 | hotff14ユーザーがわりと多い 。kddi独自回線でホーム10GBプラン(10gbps)がある。10gbpsプランマンションNG、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県1ギガのエリアはもっと広い | |
ソフトバンクひかり(NTTの回線を借りている) | softbankユーザーはセット割 | 割引はlinemoは対象外 | GMOとくとくBBのソフトバンク光 | 10GBプラン(10gbps)がある。2022年9月1日からエリア拡大!マンションも開始!東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪市、名古屋市 |
eo光 | 解約違約金の補助 eo電気・ガス、格安simマイネオとセット割 | 関西のみ | eoの独自回線で10gbpsプランあり。10gbpsプランはマンションNG、大阪、京都、兵庫、滋賀、和歌山、福井のみ | |
コミュファ光 | 違約金全額補助 キャッシュバックあり | 東海地方のみ | コミュファ光の独自回線で10gbps愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県のみ | |
BBIQ | キャッシュバックあり | 九州地方のみ | BBIQは九州電力の独自回線で10gbps。福岡県、長崎県、宮崎県。1ギガのエリアはもっと広い | |
楽天ひかり | 楽天ポイントや楽天モバイルと併用、1年無料 | 縛りがあるため縛りなし光回線の方がいいかも、1gbps | NTTの回線借りているだけなので光コラボと一緒。楽天モバイルの併用はありかも | |
縛りなしフレッツ光クロス(NTT)の縛りなし光回線 | 解約金なし縛りなしで試せる、引っ越しが多いマンション生活もお手軽 | 1gbps(v6を使うとそれなりに速い) 10ギガプランも開始 | enひかりは早々10gbpsのenひかりクロスを開始。(追記)2022年9月1日からエリア拡大マンションも開始。しかも縛りなし違約金なし、ルーター格安東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪市、名古屋市1ギガのエリアはもっと広い | |
GameWith光 | ゲーム専用に低pingを目指したもの | 1gbps(ゲーム専用のカスタマイズ、速度より安定性) | 全国とエリアは広い!回線はフレッツ光の回線をゲーム用にしたもので10ギガをひけない地域の人におすすめ |
(追記)2022年9月1日からフレッツ光クロス(ドコモ光とソフトバンク光を含む)の10gbps提供エリアが拡大されました。またマンション対応がはじまりました。東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪市、名古屋市。
細かい対応レベルがあり市町村レベルまで確認したい場合は、GMOとくとくBBやenひかりクロスのサイトで確認できます
*ドコモ光とソフトバンクひかりとenひかりはエリアは一緒です。
一軒家の人はそれに加えて、次の選択肢が加わります。
1都3県ならauひかり、関西件ならeo光です。ファイナルファンタジー14ユーザーはauひかりが多いですよ。
au光はGMOとくとくBBをはじめ、nuro光でもおなじみのソニーもやっています。
GMOは解約違約金の補助をやっていますから解約金がかかる人にはいいのではないでしょうか。ドコモ光もauひかりもやっています。
GMOとくとくBBのauひかり
EO光は関西電力100%の子会社で格安simマイネオも運営する意外に大手。
eo光
nuro光が夜遅い問題はゲーマーにはおなじみで、もうかなり長いことあり悪くなることはあってもちっとも改善されませんよね。さらにnuro光営業しまくりでさらに人が増えていますよ。
こういった問題ってすぐ改善されず自分が移動した方が解決の早道な気もするんですよね。
目次
夜遅い!nuro光からauひかりに乗り換え(FF14ユーザーおすすめ)
auひかりはauユーザーとff14ユーザーもおすすめかもしれません。
auひかりの特徴は3つあります。
- au独自の回線(関東の一都三県)
- ping値が比較的安定している
- 関東一都三県は10ギガプランがある

nuro光でFF14のパケロスがひどい!?auひかりに乗り換え組が続出!?
こんな感じの話はよく聞きます。これだけ拡散されるのでかなりのものでしょう。
NURO光でFF14プレイするとこうなります。#NURO光 #FF14 pic.twitter.com/WQMQlGOktY
— sousou (@sousouFF14) August 13, 2022
先日、知り合いのヘビーFF14オタクはnuroひかりを絶対に辞めると聞きました。nuro光をこれ以上契約することはあり得ないらしく。。。
ねこぱらのもうお一方もNURO光からauひかりに変えられたそうです。理由はやっぱり、ラグばかりでNURO光ダメだったから。FF14にはauひかりの方が合ってるのかもですね~
— えふぇめら (@ephe_m) August 22, 2022
よく推奨されるのが「Nuro光」と「au光」の二つですね
— すぴねる@Bahamut鯖 (@Ast_FF14) January 17, 2021
前者はそもそも早い。後者は契約者数が少なく、独自回線を使用しているので早い(空いてる)
MMOは通信速度よりも安定性(途切れることがない)を見たほうがよさそう
うちは「フレッツ光」Biglobe」「ipv6オプション(v6プラス)」で稀に赤玉付く
NUR○のパケロスどうこうで騒いでるのを高みの見物するauひかり民してる。ノートパソコンのWi-Fiで1Gbps出るし夜もping一桁なんだわ。
— 芝茶@在宅勤務 is 最高 (@shibatea) August 23, 2022
ping値一桁ならfpsやスプラもできます!
NURO光が夜になると遅い話。
— パソコン教室・キュリオステーション志木店【公式】 (@curioshiki) May 17, 2022
はじめて測定してみましたが、ちょっとこれはないですね。
公式にも何の情報もなく説明も無いので、これは乗り換え検討必要かもしれません。
auひかり 5ギガ/ 10ギガあたりでしょうかね。
フレッツ光クロスは、なかなか提供エリア広がらないですね。 pic.twitter.com/h7BGp3tJF1
nuro光は営業で人増やしまくっていますから今ならほかの回線の方が安定的に運用できるでしょう。ネット回線は人の詰め込みなので、人と同じところに行くとバッティングします。。
なぜかauひかり乗り換え組が多いんですよね、ff14は。ドコモ光やソフトバンク光はあまり聞きません。
10gbpsの速度
念のためですがmbpsではなくgbpsです。
反応速度とジッタも測ってみた。まずまず良い感じかな。
— tack (@this_is_tack) February 23, 2022
auひかり(5G)/PC/有線(10GB-LAN) pic.twitter.com/E2oLoe2JCv
auひかりなら代理店は3択でしょう。簡単にまとめると、いろいろな特典があってトータルで人気が高いのはGMOです。キャッシュバックが多いのはソニー(so-net)です。
GMOとくとくBBのauひかり

キャッシュバック、解約違約金を還元、ひかり電話もお得、工事料相当額無料に加え、10ギガプランの割引もあります。
GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
- 東証一部上場【GMOインターネット】が運営するGMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
- auスマホを使っていれば月々のスマホ料金が割引に!
- 月額料金割引+キャッシュバックのプランもあります。
- ホームずっとギガ得プランお申込みで【高速5ギガ10ギガサービスが36ヶ月500円引き】
- スマートバリュー新規申込みで【10ヶ月間毎月1,000円キャッシュバック】クーポン配布
- テレビサービスご加入で【プラチナセレクトパック最大2ヶ月無料】
- auスマートバリューご加入で【宅内無線LANサービス無料】

ソニーネットワークコミュニケーションズのau光

ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net(ソネット))はnero光だけではなくau光もやっています。nuro光はちょっと、でもソニーが好きだ!、ソニーネットワークコミュニケーションズにお世話になりたい人もいるかもしれません。キャッシュバックも多く、人気が高い代理店です。
- 200万人以上の会員を保有、「光ファイバー」から「モバイル通信」まで多様なサービスを提供するSo-net。
- 「So-net 光 (auひかり)」は、 auスマホを利用のかたにオススメのサービスです。 それ以外だとオンラインゲーマーがわりと使っています。
- auスマホ所持なら家族全員分のスマホの月額料金が割引になる 「auスマートバリュー」が利用できます。 最大2年間、家族全員分のスマホ料金が毎月最大2000円ずつ割引
口コミありました。
Retweeted ソニーネットワークコミュニケーションズ (@sonynetworkcom):
— lou hiroko (@lee_hiroko) April 13, 2018
\快適なネット環境が欲しいなら/
もう速度制限や遅い通信とはサラバ
【読み込みの遅さ】【動画のローディング】で困ったら
ネット使い放題のSo-net(ソネット)のauひかりがおすすめ
6000円許容できるならホーム10gbがおすすめかも。
AUひかりホーム10GBコースが最速だと思います
— この先生きのこ (@konosakiikinok) July 9, 2019
欠点が毎月6000円弱取られる以外欠点がないです
NNコミュニケーションズのauひかり

最短1ヶ月後に現金振込とキャッシュバックの期間が早めです。
- ネットのみの利用で一戸建て・一軒家の場合、料金は月額5200から毎年100円ずつ下がり、4900まで下がります。
- ネットのみの利用でマンションの場合、料金は月額3800。auひかりはマンションが安いという特徴があります。
- 速度は1Gbps。
- Auひかりオプション・プロバイダオプションの加入条件は一切ありません。
- キャッシュバック申請手続きは申込時に完了(メールと書類の二重手続きのところもあります)。
- 余談ですが第13回全日本国民的美少女コンテスト グランプリ 「小澤奈々花さん(X21)」がイメージキャラクター。
- 対応エリアは北海道をはじめ、東北地方の青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県。関東地方はぜんぶOKで、東海地方に行くと愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の東海4県、九州地方は福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県で、最後は沖縄県です。
- 注意事項は一軒家・戸建住宅の関西地区(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)の申込はNG。
NNコミュニケーションズのauひかりはキャッシュバックが早いです。
ずっとギガ得プランの解約金は公式サイトに次のような記述があります。
本プラン加入月から3年単位で自動更新されます。解約・プラン変更された場合、契約解除料15,000円がかかります(更新月を除く)。
ギガ得プランの解約金は公式サイトに次のような記述があります。
2年単位で自動更新されます。解約・標準プランへ変更された場合、契約解除料9,500円がかかります(更新月を除く)。
auひかりは解約金なしの標準プランがありますが、やはりというか値段は上がる仕組みのようです。
引越しは引っ越し先でもauひかりにすれば大丈夫(違約金はかからない)だよ、と聞いたことがあります。
auひかりを新たに契約。光の経路上に公共機関があり調整が必要となったが、迅速な対応で工期が大幅短縮。サポートも対応いいし、販売店のNNコミュニケーションもよかった。
— Tまる (@Toyochan21) April 6, 2021
総じてKDDIの対応に星5!#auひかり
夜遅い!nuro光からドコモ光に乗り換え
auひかりと比べて乗り換えユーザーは少ないようですが、2022年9月1日からエリアが拡大となりました。
ドコモ光の10Gが9/1から集合住宅でも契約できるようになったみたい😁
— フジモンモン (@fujimonmon_dq10) September 3, 2022
Pingが大幅に改善しそう!!
こりゃドラクエのラグ減らすために(笑)
契約更新するしかないな!
明日行ってくる(笑)
ドコモ光10ギガ、IPv4が使えるようになったので速度計測しました。うーんはやい。 pic.twitter.com/cKj49gEmBD
— ヽ(°▽、°) (@NIPPONPON) August 8, 2022
ドコモ光も料金が多少高くなりますが、10gbpsプランが開始されています。エリアは市町村単位まで公式サイトにのっています。
「ドコモ光 10ギガ」というバナーがあります。
GMOとくとくBBのドコモ光
工事費無料、ルーターレンタル無料、キャッシュバックありです。
- NTTdocomoはマンションはわりと安いほか、ドコモ携帯ユーザーの優遇もあります。
- 一戸建て・一軒家の場合、料金は5200。マンションの場合、料金は4000で、ソフトバンク光やau光と比較より200円ほど割高の設定です。
- 速度は1Gbps。上位プランの10Gbpsプランもある。
- GMOとくとくBBのドコモ光は速度の実測を公開しています。
- wimaxなどでも有名なGMOとくとくBBが運営するドコモ光
- 地域限定最大5000円割引
- ドコモ光はバッファロー(BUFFALO)製のWi-Fiルーターをレンタル料0円
- 1GBのエリアは関東地方はもちろん、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県など関西地方・西日本もカバー。
- ただし、10GBのエリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪市、名古屋市
ドコモ携帯(格安simのドコモ回線はNG)を利用している場合は、割引シミュレーションを利用してみましょう。
特殊な方法でぐぐったのですが、、GMOとくとくBBのドコモ光の解約金の記述は見つかりませんでした。。ただwimaxなどのサービスは普通に解約金がかかるので、おそらく普通にかかるのではないか、という気がします。
ただ他のドコモ光は遅いなど悪い評判がなどがある中、ドコモ光の中ではGMOとくとくBBが人気のようです。
夜遅い!nero光からフレッツ光クロスに乗り換え!?違約金も縛りもなし!
nuro光の違約金の補助はありませんので、nuro光の違約金が少額、または発生しない方におすすめです。この機会に縛りから抜けられます。
引っ越しが比較的多いアパートの方はいつでも解約できる縛りなし光回線10gbpsがいいかもです。nuro光の速度が改善されれば契約縛りがないため、その際またnuro光に戻ってもいいかもしれませんし、気に入ったらそのまま使い続ければOKです。逆にフレッツ光クロスの調子が悪くなったらauひかり違約金のことを考える、すぐに逃げることもできます。
解約金なし縛りなしの光回線で有名なenひかりはenひかりクロスという10gbpsプランもひそかにやっています。
ルーターも格安に提供しています。公式サイトの行き方は次のとおりクリックします。
最大概ね10Gbps最安値⁉「enひかりクロス」 > WiFi6&10Gbps回線対応無線LANルーター大特価キャンペーン中
(追記)2022年9月1日からフレッツ光クロスの提供エリアが拡大されました。特にマンションの対応が大きいですかね。
enひかりクロス開通した
— いとっち (@itocchi0409) February 23, 2022
IODATAのDAX3600XRにASUSのRT-AX89Xを有線で繋いでる
ルータ自前で用意したけど、v6プラスで固定IP対応してる家庭用ルータがなさそうだから今度レンタルするhttps://t.co/4phg861izv
enひかりのサポートの豊富な知識と対応が良すぎてNuroやめよってなった
— 霜月 小雪 (@s_koyuki) May 11, 2022
トップページの10gbpsのリンクをクリックすればそちらのページに遷移します。
10ギガを検討している方はこちらの記事をみてください。
v6のオプションは必ずつけることおすすめです。1gbpsの場合でもこのぐらい。
新居のネット回線はenひかりとかいうマイナーなとこにしたけど、v6プラスでこの速度出てるからまぁ満足 pic.twitter.com/wYMXiUI1Wd
— すけるとん (@skeletone507) November 25, 2018
1ギガを検討している方はこちらの記事をみてください。
夜遅い!nuro光から乗り換え(その他)
ソフトバンク光、楽天ひかり、eo光、コミュファ光、BBIQを検討の方
すいません、ソフトバンク光、楽天ひかり、eo光、コミュファ光、BBIQを検討の方は、長くなりましたので、こちらの記事をみてください。
夜遅い!nuro光から乗り換えはどこがおすすめなの?(結論)
違約金が高い人は違約金を補助してくれる光回線の方が負担が少ないでしょう。
違約金が安い、もしくは解約月の方はこの機会に縛りなし光回線やゲーム専用光回線に移行するのがおすすめです。個人的には縛りなしの光回線10ギガがnuro光のようなことになった場合、すぐ辞められるためおすすめです。
違約金が高い人は乗り換え補助してくれる光回線がよい?
まず、違約金が高い人向けです。
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪市、名古屋市在住の方。
10ギガのマンション対応がはじまりました。
ドコモ光は解約違約金の補助、工事費無料、ルーターレンタル無料です。これだけそろっていればドコモ携帯ユーザーでなくてもいよいかもしれません。
一軒家の人は他に1都3県ならauひかり、関西件ならeo光です。
auひかりはnuro光とおなじソニーが代理店としても条件がいいです。。nuro光はちょっと続けられないけどソニーのサポートはよかったという人にはいいかも。
ソニーはもう嫌という人はGMOのauできまりです。いろいろと条件はよいです。
GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
東海地方の人はコミュファ光。
コミュファ光
九州の人はBBIQ。
nuro光からゲーム専用光回線に乗り換えはありか?
10ギガの光回線とゲーム専用光回線のどちらがいいのかでしょう。
料金が格安な方を取るならゲーム専用の光回線、速度を取るなら10ギガという単純な図式でしょうか。
ただ料金もそれほど変わらないため、どちらかといえば10ギガの方がいいかもしれません。ただ、地域によって10ギガはないため、そのような方はゲーム専用の光回線がおすすめです。1円でも安く契約したい人もいいでしょう。マンションは比較的安価です。
GameWith光10ギガの最安はキャッシュバック抜きだと、enひかりクロスでしょう。縛りがないのがよい人はenひかりクロスがおすすめです。
enひかりは[最大概ね10Gbps最安値⁉「enひかりクロス」]のリンクをクリックしてください。
enひかりクロスは2022年8月から値下げになりました。その他、特徴をまとめました。
ゲーム専用の回線を知らない人がいるかもなので簡単に説明しましょう。
- フレッツ光の回線をゲーム専用にカスタマイズしている感じで低ping値を目指しています。
- 1ギガですが、10ギガの光回線より、やや安い感じです。
- また全国に対応しているため、10ギガの光回線がない地域の人におすすめです。
ゲーム攻略サイトでおなじみのGameWithが運営しています。縛りは通常どおりあります。
GameWith光GameWithは新規参入のため新しいもの好きな人はいいかもしれません。
GameWith光GameWithの光回線の詳細、口コミはこちらにまとめましたが、評判はわりとよいですよ。
nuro光が夜遅いから有線・クレームは意味ある?
クレームは基本意味ないですね。たくさんなるクレームの1つとして処理されるだけなので。ソニーはその件は認識済みです。新規回線の確保に動いた方が賢明です。
有線は一般的に速度が向上しますけどパケロスの解消にはならないはずです。また無線が使えないこと自体が問題です。
GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
参考になれば幸いです。
コメント