linemoの契約に新規のyahooアドレスを作りました。tポイントではなく、paypayポイントになったので仕切り直しです。
ただ、かなり作りが悪い気がしました。個人的にもプログラムは書くため、こういう仕様にはしたくないですね。。 メールアドレスを作りたいだけなのにエラー地獄にはまったという話です。
ymail.ne.jpのデメリットとメリット
ymail.ne.jpのメリット
そして2022年からymail.ne.jpのアドレスも提供されたようです。メリットは新規取得者が少ないから自分が取得したいアドレスや短いアドレスにできることです。それはいいのですけど作る際に仕様がよくありません。
ymail.ne.jpのアドレス作成(デメリットだらけ?)
yahooメールは携帯番号が必須になっていました。
ymail.ne.jpのアドレス作成をすると、勝手にyahoo.co.jpのメールも意味不明な文字列(id)で作ってしまうではないですか。。この説明が作る前にありません。。このUIの仕様はきついですね。。。yahoo.co.jpのアドレスも作るなら、自分でアドレスを決めたいのに。
あとメールアドレスを作るときにいらない自動偏移もあって困りました。
話を戻すと、最初に作るのは、やっぱyahoo.co.jpのアドレスですね。作ったのちにymail.ne.jpを追加ですかね。そしたら2つのアドレスが使えます。意味不明の文字列だとさすがに使う気がおきません。
YahooはTwitterみたくIDを変更できないため新規で作り直しになるのです。
UI的にはいくつかの問題点がありますが、ひとつだけ簡単にいえば、内部IDは持っていいけど、お客さんに見える形としてメールアドレスに割り当てることは避けるべきです。問い合わせの際には使ってもいいですけど。
Yahooメール作成時のエラー
しょうがないので作り直します。
入力した携帯電話番号は、すでに別のYahoo! JAPAN IDに設定されています。設定を解除して、これから登録するIDに使用しますか。※別のYahoo! JAPAN IDにログインできなくなる場合があります。
しかし前に作ったものがログインできないと脅されます。。この仕様もよくありません。。脅しといて何をしたらいいのかまるでわからないからです。
入力した携帯電話番号は、すでに別のYahoo! JAPAN IDに設定されています。設定を解除して、これから登録するIDに使用しますか。
※別のYahoo! JAPAN IDにログインできなくなる場合があります。
調べたら、どうやら前のメールアドレスはパスワード設定に切り替えて新規で作るとよさそうです。いらないアドレスの携帯番号を解除してパスワードにします。
しかし電話番号を削除したらこのアカウントは不正なのでロックされたとか意味不明な展開になります。。解除に膨大な手間がかかりそうです。まあ、このアカウントは使わないので無視します。
不正なアクセスを防止する機能により、一時的にご利用を制限しています。
新規アドレスを作ろうとしたら、またエラーがでました。同じ電話番号で作るとき、こうなるようです。
不正なアクセスを防止する機能により、一時的にご利用を制限しています。
ハマりました。
このエラーは24時間経っても解除されません!(結局2日近く待ちます。)
元はと言えば仕様がよくなかったらメールアドレス作り直すハメになっているだけなのに。
仕様がはちゃめちゃでびっくりしました。。上司はよくこのリリースを許可したなっと。。
せっかくのlinemoを契約するモチベがさがるじゃないですか。しょうがないのでlinemoの気になるところをもう一度公式ページで確認しました。PayPayアプリをダウンロードしました。
ちなみに2日後また仕様が変わっていました。ゴタゴタしているのでしょうか。。
以前ヤフオクでもひどいのがあったので、そういう感じなんですかね。。
もうソフトバンク系はエラー多すぎなので、ahamoかマイネオにしようか思いましたよ。
電話番号は必須なの?
必須のようです。複数のメールアドレスに同じ電話番号を使うことは認められておらず、他のメールアドレスに割り当てると、他がログインできなくなる可能性があるとか曖昧で脅しのようなメッセージが表示されます。。
Yahoo知恵袋が長期間未使用で凍結!アカウント停止でログインできない
利用規約に則り安全のためIDのご利用を停止しました。今後、このIDをご利用いただくことはできません。
一定期間使用されていなかったため、利用規約に則り、このIDは利用いただけない状態となりました。
IDが必要な場合は新たに取得してください。
このエラーは復旧方法がないようです。。。
エラーメッセージが変わりました。
長期間ご利用がなかったため、このIDは利用停止されています(エラー番号:F005)
利用規約に則り安全のためIDのご利用を停止しました。今後、このIDをご利用いただくことはできません。
個別利用条件に定める場合を除き、お客様が1年間以上アカウントまたは特定の当社サービスを使用していない場合
https://www.lycorp.co.jp/ja/company/terms/
1年使わないと凍結のようです。凍結を回避するには有料サービスに加入する必要があります。。Yahooってこういう仕様にするから好きじゃないんですよね。
知恵袋など関連サービスも消えます。今まで回答したものはどうなったのだろうと思って軽く調査したら、「知恵袋ユーザーさん」と表記されて回答は残っていました。
コメント