2014-12

起業、IT自営

amazonに2000円まであと少し足りない!調整におすすめは?【自営業】

amazonの送料にまつわる謎をまとめています。覚書を兼ねています。何回か経験があるため、個人的な調整方法を暴露していきます。amazonに2000円まであと少し足りない!調整におすすめは?amazonで送料無料にしたいんだけど、2000円...
起業、IT自営

【信書郵便の送り方】税理士事務所(記帳代行)への郵送は書留にするか否か!?

税理士事務所に記帳代行や書類の作成をお願いするにあたり、何で郵送するのか、ちょっと方法で迷ってため、覚書を残しておきます。要は、信書郵便の送り方についてです。 税理士事務所のお願い 税理士事務所のサイトを見ると、 「郵便物」(第一...
起業、IT自営

確定申告の年金の控除額の上限はあるのか、ないのか?

確定申告の年金の控除額について、めもっておきます。 2重にお得な仕組み!? 確定申告の年金の控除に上限はありません。 そして、全額控除されます。心配な人は税務署に電話すると教えてくれます。ちょっともやもやしていたため、すっきりとするため...
WordPress

conoha wing(conoha vps)の無料技?個人事業主(自営業)のおすすめはスターサーバー ・xserver?

個人事業主(自営業)でレンタルサーバーを借りています。もう10年ぐらいになりますから詳しいですよ。個人事業主(自営業)はconoha wing(conoha vps)/スターサーバー /xserver個人事業主にconoha wing(co...
プログラミング学習

WordPressのコンテンツ(記事)の幅を広げる

Wordpressのコンテンツ(記事)の幅を広げる覚書です。 コンテンツの幅を増やす基本 基本はコンテンツとサイドバーの比率を変えることですね。コンテンツを足したら、そのかわり、サイドバーを引きます。比率が全体の幅より大きくなると、...
WordPress

メディアライブラリで未使用の画像を一括削除するプラグインDNUI Delete not used image

こんなことがよくあります。 アイキャッチ画像で不要な画像サイズを生成してしまった場合 Wordpressのテーマやプラグインが勝手に不要な画像を生成してしまった場合 未使用な画像を削除するのに、DNUI Delete not u...
起業、IT自営

【記帳代行サービスの種類比較】フリーランス(個人事業主)でも税理士事務所に丸投げできる!【料金の相場】

記帳代行外注のコツと料金の相場について覚書を残しておきます!うちは記帳代行や決算書などはすべて税理士さんに丸投げしています!楽になりおすすめです。しっかりと比較して決めたため料金も安いです。ちなみにフリーランス(個人事業主)です。【記帳代行...