2016-12

レンタルsim/格安sim

【無料!?】DMMモバイルのエントリーパッケージ(エントリーコード)のキャンペーン・申し込み

dmmモバイル(DMM mobile)のエントリーコードを購入しました。申し込みの注意事項や課金開始日等もろもとまとめました。 dmmモバイル(DMM mobile)のエントリーパッケージの申し込み時の注意事項 基本的なことですが、端末によ...
電子書籍

マニアネタ!scansnap ix500に表紙など自炊する際の使い方と最適なocrのソフト

Macでscansnap ix500を使っています。 Windowsユーザーも基本的に一緒のはずなので、参考になるところがあるかもしれませんよ。 基本的な使い方を解説しているサイトはたくさんあるため、今まで起きたトラブルなどちょっとマニアッ...
電子書籍

買い切り!ocrのPDF編集ソフトおすすめ比較!MACやフリーソフトは?

PDF編集ソフトのおすすめをまとめていきます。主にocr目的です。 電子書籍の自炊などでは変換時に検索可能PDF編集を作る必要があります。やっていたため、まあまあ詳しいかもです。↑アイキャッチは最近、評判がよいPDFエレメントです。 買い切...
プログラミング学習

【就職できない!?】テックアカデミー/コードキャンプ/テックキャンプ比較

プログラム経験がある管理人が、テックアカデミー(TechAcademy)、コードキャンプ(CodeCamp)、テックキャンプ(TECH::CAMP)を比較していきます。 ブロガーなのでcssやphpも軽くやっていますけど、今まで学習してきた...
レンタルsim/格安sim

【レビュー】Linemoのエントリーパッケージは?ミニプランは最強!?デメリットは!?【評判】

Linemoに乗り換えたので、Linemoの契約に関するリアル体験談です。mnp転入でミニプランに乗り換えました。スクショつきで解説します。 Linemoのエントリーパッケージはない Linemoは上記のエントリーパッケージがない!写真はラ...
sns

Lineの複数アカウント!電話番号はいくつ必要?【iPad運用】

仕事とプライベートがごちゃごちゃになるのは避けたかったため、もうひとつLineのアカウントを作ってみました。Lineはプライベートがメインなので仕事はサブです。 自分のチームならSlackやteamsなどを使うのでlineは別にいらないです...
WordPress

WordPressのメニューを複製するプラグインまとめ

Wordpressのメニューを複製するプラグインをまとめていきます。 ちょっと調べたら、3つあることがわかりました。記事にするまでもないほど簡単ですが、日本語情報がなかったため、一応、覚書がてら記事にしていおきます。 Wordpressのメ...
プログラミング学習

VSCodeでGithubの使い方

Githubの使い方をまとめておきます。 VSCodeでGithubの使い方 Githubの公式 公式サイトはこちらです。 Githubの登録 登録方法は以下のとおりです。 、、 を入力して のボタンを押す。 ロボットでないことを証明する。...
プログラミング学習

Githubでリモートリポジトリのファイルを削除他、覚書!

Githubの使い方覚書です。 Githubでリモートリポジトリのファイルを削除(ターミナル) うっかりとGitHubにプッシュしてしまったけど、リポジトリから外したくなりました。 .gitignoreにファイルを追加 git rm --c...
プログラミング学習

github、Git LFSの無料プラン容量上限と有料の料金(PSDやmp4などデザインのバージョン管理でおすすめは?)

githubの無料プランから有料にするのか、それとも他のバージョン管理にいいのあるのか、少し調べてみました。主にデザインなどの大容量の素材をどう扱うのかの検討です。軽く覚書程度です。 githubの無料プランの容量上限と料金 まず、現在利用...