光回線・ポケットWifi

事業者変更で終了!dmm光から楽天ひかりに!乗り換え先はnuro光ではない!?

光回線・ポケットWifi
dmm光は楽天に買収されたため事業者変更になりました。dmm光の新規申し込みは終了しています。楽天ひかりはNTTの光コラボの回線になります。ポイントをためたい方や楽天モバイルと併用するとお得です。

楽天ひかり

楽天ひかりに乗り換える人もいるかもしれませんが、楽天ひかりなんて嫌だという人のおすすめの光回線を紹介します。

目次

dmm光や楽天ひかりからnuro光に乗り換えるな!?

楽天ひかりより光回線は縛りなし光回線の方がよいと思っています。

料金面や縛りがないものを考えると縛りなし回線の方がおすすめです。詳しくはこちらの記事をみてください。

ゲーマーの人は現在、nuro光は夜速度が遅いため、他の回線がおすすめです。詳しくはこちらの記事をみてください。

楽天ひかりと楽天モバイルのセット割キャンペーンは同時!?どっちが先!?

楽天ひかりを契約すると、楽天モバイルと一緒に使いたいと思うかもしれません。

楽天ひかりと楽天モバイルの申し込みはどっちが先でもかまいません。どちらかから申し込んでもキャンペーンは適応されます。1つだけ注意事項として、先に楽天ひかりを申し込んだ場合、翌月15日まで楽天モバイルの契約してください。

楽天ひかり

楽天モバイルの申し込みはこちらの記事で画像付きで解説しています。楽天モバイルはいろいろと便利なのでとりあえずサブ回線でもいいので契約しておくのはおすすめです。

以下は古い記事です。

スポンサーリンク

(旧記事)dmm光の本当の口コミ・評判 Twitterの評価は?

DMM光の口コミや評判をみていきます。興味本位ではなく自分が引越しの際にどの光回線にするのかを検討していたため、悪評も含めてかなりしっかり調べています。

まず、Twitterから口コミをとりましたね。

これってたぶんDMMのことですよね。個人的には家電話もカットしてさらに安くしましたね。

セットにせずとも最安級ですが、セットにするとさらに500円さがって最安になります。

ネットヘビーユーザーは格安simは1gbで運用して、ポケットwifiのレンタルをすればパーファクトかも。個人的にはこの方法で運用しています。

光回線を使わずポケットwifiを2つ導入してもっと安くすませようかなと一瞬検討したのですけど、DMM光はポケットwifi並みの料金で契約できることがわかり、DMM光に一気に傾きました。速度はポケットwifiより圧倒的にDMM光の方が早いです。

情弱は広告っぽいサイトにつられてしまいますね^^;

うちのサイトもそうですけど、広告はおまけぐらいな気持ちで運用しているサイトがおすすめですよ。

安いですね。DMM光の詳細はこちらです。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

安さだけではありません。V6plus対応で速度も爆速ですし、DMM系のサービスはさらに早いです。

ネットゲームはちょっと対応が必要かもしれません。テクニカルな話をすると両対応は問題なくできます。

Webサイトではauひかりなどが押されているサイトが多いですけど、DMM光は悪評が少なく穴場ですね。一番は悪評はでてこなかったのが驚き!

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光の本当の口コミ・評判 NURO光と比較すると?

NURO光が1番人気かもですけどDMM光が2番人気ぐらいじゃないかね。

dmm光は知る人と知る穴場なのですね。広告っぽいのは好きじゃないため、言ってしまうとNURO光は広告効果が強い気がしますね。

あと、ほとんどのサイトは2年後のことを書いていませんが、NURO光は2年後高くなります。

それに加えて更新月以外は違約金もかかるのですよ。それに対してDMM光は0円で明快。ここまでは最低限調べないとダメ!

NURO光は2年間限定で契約して2年後乗り換えることも面倒じゃなく、更新月もちゃんと覚えて入れられる人はおすすめですね。

『NURO光』の公式サイトと特徴

個人的には仕事などが忙しいと忘れそうなのでDMM光派です^^;

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光の本当の口コミ・評判 ビッグローブ光からDMM光に乗り換えると速度はどうなる!?

乗り換え組多いことに気付きました。

dmm光の本当の口コミ・評判 ソフトバンク光からDMM光に乗り換えると速度はどうなる!?

すごいですね!控えめに言ってここまで速度がでなくても大丈夫です。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

DMM光の速度(一軒家やマンション、レンタルと購入は速度が違うの?)

DMM光はレンタルのル−ターでも安定的に90mbpsぐらいでると見たことがあります。最適なルーターを購入すれば、かなりの爆速も報告されています。

ポケットwifiやwimaxは20mbpsぐらいなので、かなりいい感じの速度です。

一軒家とマンションではそれほど速度は変わらないでしょう。マンションは個別契約でありアパートの住人と共有して使っているわけではないので。

ダウンロード、動画・映画だけではなく、ネットゲームの心配もないでしょう。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光のv6プラスの速度

v6プラスではすごいでていますね。

一応、フォローしておくとmacbookだけ繋がらないのは考えにくいので、他の問題であり繋がりますかね。おそらくちょっとしたミスでしょう。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

DMM光と他の光回線と料金比較したら?

最安です。キャッシュバックを駆使しても3200円代で契約できる光回線はDMM光ぐらいしかありません。

しかも、他の光回線は違約金もばっちりと取られる可能性がありますが、DMM光は2年後好きなときにやめられます。2年たたず辞める場合も1万ぐらいのため、それほど高い値段ではありません。工事費なども無料ですから、そのあたりも考えると2年以内の解約金はやむ得ないのかもしれません。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

でも、他の光回線と違って料金体型がわかりやすいのが好印象ですね。

他の光回線も検討する方はこちらで検討してください。

dmm光のファミリータイプ(戸建住宅タイプ)も最安級

dmm光はファミリータイプ(戸建住宅タイプ)も最安です。詳しくは公式サイトをみてください。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光のマンションタイプ(集合住宅)も最安級

dmm光はマンションタイプ(集合住宅)も最安です。詳しくは公式サイトをみてください。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

DMM光とDMMモバイルのセット割引でいくら?

個人的に格安simのDMMモバイルを契約しているのが決め手になりましたね。

DMM光マンション+DMMモバイルのセット割を使うと、いくらになるのか調べました。電話回線の1gbで運用しています。

DMM光マンション(3780円)+DMMモバイル(1260円)-500=4540

セット割をするには、特別な申し込みは必要なく、DMMアカウントの同じIDで契約すればOKです。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

『DMMモバイル』の公式サイトと特徴!

ネットヘビーユーザーはDMMモバイルを1gbで契約してレンタルポケットwifiを導入すれば、快適に使えます。

DMM光でDMMポイント付与

DMM光やDMMモバイルではDMMポイント付与されます、DMMブックスあたりに使うとよいでしょう。DMMブックスのポイントは、ドラゴンボールやワンピースなどなんでも買えますよ。

DMMポイントはDMM光では残念ながら使えません。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

DMM光は解約手数料が明快

DMM光は料金体型が明快なのです。他の光回線は解約手数料もなかなかわからず、実際は多額の解約手数料がかかる場合があります。

「更新月」がなく、2年目以降であれば解約時に違約金が発生しません。他のプロバイダは2年目の更新月以外に、解約を忘れると多額の解約手数料がかかってしまいます。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

auひかりの解約手数料は怖い!?

それに対してau ひかりの解約手数料は怖いですね。はぶぶ200超えの記事をみてDMM光がいいな、という気がしましたね。

高すぎ? 「auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI
「auひかり」の戸建て向け「auひかり ホーム」で、解約時に必ず、設備の撤去費用2万8800円を払わなくてはならなくなり、「高すぎるのでは」とネットで物議をかもしている。なぜ撤去費用を値上げしたのか、KDDIに聞いた。

はてぶのコメントを引用すると、次のような感じですね。同感ですね。

他社でもそうだけれど、すべての問題は「わかりにくい」からだよ。あえて隠してるかのようだから悪質なのだ。

インフラを整備してくれた3大キャリア。感謝はしても関わるべきではないと思ってしまうよ(´・ω・`)

個人的にもそう思いますね。

キャリア回線はすてDMM Mobileに、2年縛りのwimaxは契約せずレンタルwifiに、光回線も解約手数料がわかりやすいものを選んでいます。

年縛りするんなら、この文のコストを料金の中に入れ込んだのが適正な料金なんじゃなないの。そうやって含めるべきコストを外に出すことでやすく見せようとする行為が問題かと。

マーケティング活動はほんとやばいですね。これからの時代、つまらないマーケティング活動は廃止し、サポートに人をまわすか専門家や技術者を会社で囲ってコンテンツのみに力をいれるべきですね。。

インフラ会社は縛りなどのビジネスモデルが残念なので、ユーザーは離れて今度インフラ事業にシフトしていくのかもしれません。

利用者が理解しているなら構わないけど、多分多数の利用者は気づいてなくて、後になって(そして恐らくかなり困るタイミングで)これを知るのだろうなぁ

わからないように書いてありますからね。。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光のキャッシュバックの条件

dmm光も多少他社に影響を受けたのか、キャッシュバックをはじめたようです。。

DMM光のキャッシュバックの条件は難しくありません。

光回線の新設またはフレッツ光回線以外からの回線乗り換えの方

は5000円です。

フレッツ光回線から乗り換えの方

は3000円です。非常に明快ですね。

dmm光のキャッシュバックの受け取り方

dmm光のキャッシュバックの受け取り方は公式サイトに記載してありました。キャッシュバック特典詳細をみてください。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

一応、こちらでも解説します。開通期限が申し込みから60日以内です。申し込みすると特典に関するメールが送られてきます。実際に受けとれるのは11ヵ月後になります。

キャッシュバック特典
・キャッシュバックは、金融庁管轄の資金移動業者である株式会社イーコンテクスト(登録番号:関東財務局長第00030号)の「CASH POST」サービスを利用し、お客様のご指定の口座へ送金いたします。
・キャッシュバックは、DMM光利用開始月の翌月から11ヵ月後にお受け取りいただけます。
・キャッシュバック受け取り手続き案内メールをお送りした際に、受信できるメールアドレスでない場合は特典の適用外となります。
・キャッシュバック受取手続き期間は、手続き案内メールを送信した翌日から14日間となります。いかなる理由においても期間内にお手続きいただけなかった場合は特典が無効となりますのでご注意ください。
・メールアドレスの変更が必要な場合は、キャッシュバックの受け取りが可能となる月より前に変更お願い致します。

メールアドレスに注意が必要です。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

必ずキャッシュバック特典元のサイトを経由して、本キャッシュバック特典ページに訪れる必要がございます。
キャッシュバック特典運営元のサイトを経由しない申し込みは対象として判断できません。

キャッシュバック特典に関するお問い合わせ先も公式サイトの「キャッシュバック特典詳細」のリンクを踏んでください。こちらのルートから公式サイトにいけばすぐわかります。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光の初期費用

初期費用は事務手数料の2000円のみです。キャンペーン中につき、工事費はかかりません。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光のマンションプランの二段階定額はおすすめできない!?

2段階定額は7.5GBが上限だから、かなり超えやすいです。超えない人はDMM光ではなくレンタルポケットwifiで十分です。

つまり、2段階定額はおすすめできず、普通の定額プランがおすすめです。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

DMM光プロバイダのメリットとデメリット

DMM光のメリットは下記のとおりです。

  • マンションタイプも住宅タイプも料金が最安(DMMモバイルとあわせて使うと決定的に安い。毎月500円は大きい)。
  • 料金形態はわかりやすく好印象。2年後の解約はいつでもOK。他社にはない素晴らしいところ。
  • 回線速度も問題なし。2chやTwitterに悪評もほぼ出回っていない。
  • DMM関連コンテンツはさらに高速化。
  • 工事費無料。
  • キャッシュバックも少しある。新規なら5000円、転用なら3000円がされる。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

デメリットはあまり思い浮かばないのですけど、たまにDMMブランドが好きじゃなく選ばない人いますよね。でも、解約手数料などをみると、auひかりやドコモ光やソフトバンク光などより、よっぽど真っ当ですね。人は見かけで判断しちゃダメといいますけど、まさにそれでしょう。

ブランドはどうでもいいですね。中身が大事。

あと、100gbぐらいで容量が足りるなら、レンタルwifiの方が安くすむ場合があります。

DMM光と契約するにしても、1ヵ月ぐらいの工事期間にポケットwifiをレンタルしていると、ネット回線の不安がなくなります。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

DMM光とレンタルwifiとDMMモバイルが最強の組み合わせ

ネットヘビーユーザーにはDMM光とレンタルwifiとDMMモバイルが最強の組み合わせという気がします。

レンタルポケットwifiはこちらをみてください。

DMMいろいろレンタルを利用すると、すべてDMM揃いになります。3連コンボです。

現在、個人的には下記の構成で運用しています。

  • DMMモバイル
  • fuji wifi レンタルsimプラン
  • DMM光

fuji wifiのレンタルsimはこちらに体験レビューがあります。

dmm光と他社の光回線の比較

dmm光とnuro光の比較、乗り換えた方がいい?

nuro光の方が速度は早いですけど、DMM光の速度がでれば十分な気がします。DMM光はポケットwifiやwimaxよりはかなり早いです。80mbpsは安定的にでます。

nuro 光 for マンションというプランがあります。nuro 光 for マンションはDMM光よりさらに安いのですけど、このプランは引っ越し時に対応したマンションに引っ越さないと使うことが難しいです。個人的にも現実的ではないため、すっぱりと諦めました。

nuro光は地域も限定されます。

毎日、ものすごく動画をダウンロードするなどがなければ、DMM光で十分です。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光とドコモ光の比較、乗り換えた方がいい?

ドコモ光よりdmm光の方がメリットは大きいです。特に価格が割安です。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光とソフトバンク光の比較、乗り換えた方がいい?

ソフトバンク光よりdmm光の方がメリットは大きいです。特に費用が割安です。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光とbiglobe光の比較、乗り換えた方がいい?

biglobe光よりdmm光の方がメリットは大きいです。特に値段が割安です。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光のダイレクトコネクト

dmm光の特徴としてダイレクトコネクトがあり、ダイレクトコネクトとは「DMM動画」や「DMMブックス」を爆速にします。とくに動画は差がでるでしょう。

dmm光の最低利用期間

dmm光の最低利用期間は2年です。万が一、2年以内に解約する場合も約1万円なのでべらぼうに解約手数料が高いというわけではありません。

【DMM光】の公式サイトと特徴!

dmm光のルーター

dmm光のホームゲートウェイとは何?

ホームゲートウェイはひかり電話対応ルーターと覚えておけばそんなに問題ないでしょう。

dmm光の「v6プラス」と「PPPoE」の比較

「v6プラス」にするか「PPPoE」にするかですけど、基本は「v6プラス」でしょう。

  • v6プラス:混雑時早い(空いているルートがある)
  • PPPoE:混雑時遅い、用途は外出先からハードディスクレコーダーなどが予約できる。v6プラスはポートを解放できないから無理。

dmm光のv6プラスとpppoeは両方セットで併用できるの?

DMM光の公式サイトの回答をみるのが早いでしょう。

併用利用したい方はプロバイダハイブリッドオプション(月額500円)を契約することでご利用頂けます。

DMM光は「v6プラス」とPPPoE(IPv4)の併用利用ができますか? DMM光 DMMヘルプ

dmm光の「v6プラス」と「PPPoE」の切り替えや変更はどうする?

電話すれば対応してくれます。IPv6対応ルータを持っているか否かによって案内が変わります。

dmm光のv6プラスが遅い原因はルーター?

まずはルーターが対応していることが大事なので、そこから調べましょう。

ルーターの選び方は超重要です。

dmm光のルーターレンタルプラン

dmm光はルーターをレンタルしています。プランは下記のとおりです。

  • 無線LAN付きホームゲートウェイは300円です。
  • ホームゲートウェイは200円です。

とくにルーターにこだわりがない人はレンタルしてもいいかもしれません。300で2年間レンタルすると300*24=7200円です。

個人的にはこだわりがあるためレンタルしません。2年程度ではレンタルの方が格安ですが、購入もいらなくなったら後でヤフオクで売却する方法があります。速度は最速で使いたい人は購入した方がいいのではないでしょうか。

dmm光のおすすめルーターはバッファロー?

こちらがおすすめかも。アマゾンのレビューをみると次のように書かれていますね。

DMMひかりV6プラスを契約してます。I−O・データの1167GRを使用していましたが常時下り40メガ、上り70メガしか出ていませんでしたが、これに変えてからは常時上り下りとも250メガ以上出てます。

iodataのルーターは使わない方がいい気がします。

他にもiodataは遅いというクチコミを複数見つけましたね。こちらの記事は参考になったありがたい記事です。

V6プラス対応Wi-Fiルーターでおすすめは? BUFFALO・ELECOM・IO DATAで違いを比較!
光回線なのに通信速度が遅い…ってことありますよね。もし、光回線なのに速度が遅いのならV6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)を使うことで通信速度を向上させることができます。 BUFFALO(バッファロー )、IO-DATA(アイオーデータ)、

dmm光のipv6の対応ルーター

ヘルプを参照してください。