楽天モバイルを契約↑↑↑して1週間もたたないうちにダウンロードできない症状に悩まされました。
その後、speedtestの値は悪くないのですが、なぜか動画の読み込みが頻繁に発生する感じです。
楽天モバイルは2017年に参入してついに一度使ってみようかと2023年に契約しました。あまり期待していなかったものの、しかし、結果は想像していたより残念ながら悪かったです><。せめて動画視聴とダウンロードぐらい何とかなると期待していていたのですが、期待は外れたようです。。。
楽天が真っ先にやるべきは楽天クオリティの改善でしょう。。
目次
楽天モバイル無制限のダウンロードや動画視聴が切れる!止まる!
楽天モバイルのダウンロード制限!できない!?遅い!?ネットワークエラー!
3GBのファイルをダウンロードしようとしたらダウンロードできないのです。
(追記)しかも、別の日にやっても同じことが起きました。。やはり楽天クオリティ。。。
ペースからして数時間しても終わらないスピードでした。ダウンロード制限しているのかなと思った矢先、ネットワークエラーになりました。。
Twitterをみたら同じような人がいました。
楽天モバイルで大容量のデータをダウンロードしてると途中で通信がストップしてしまう。
— ミサカコテツ@AGおじさん (@Kotetusan3) March 4, 2023
あまり期待していなかったもののダウンロードぐらいはできると思っていました。。
楽天モバイルで動画視聴できない!?遅い!止まる!見れない!
楽天モバイルほんとにどうなってんの?
— 僕 (@jisuiiyadaaa) March 3, 2023
通信制限かかってないのに、音楽1曲たった4分のダウンロードするのに10分かかるし、動画なんて10秒単位とかで止まる。
都心の地上なのにこんなんじゃ救いようがない…
更に言うと、すぐ圏外になるから正直通信制限の方がいくらかマシなんですけど☺️
出先で電波が立たないことは許容して、仕事場で固定回線化して使おうかと思いましたが、Youtubeなどの動画も頻繁に止まります。テザリングはしていますけど、そのぐらいは何とかしてほしかったですね。。
回線の品質はおいておいて料金体系だけみれば決して楽天モバイルは悪くはないのですが、ダウンロードと動画視聴ぐらい改善しないと契約者は今後も伸びないだろうなという気がしました。大丈夫なのでしょうか。。
楽天モバイル無制限からWiMAX/ahamo大盛りに乗り換え!?【比較するとどっち!?】
楽天モバイルからWiMAXに乗り換え
楽天モバイルからWiMAXに乗り換えいる人がわりといることを知りました。
仕事用のネット環境を楽天モバイルからカシモWiMAXに乗り換え。設置&設定も10分あれば終わったし、楽天のポケットWiFiと比べたら爆速✨
— Reki🌕 (@aqualien91) October 24, 2022
あとは楽天モバイル解約するだけ!未だに圏外直らんし問い合わせの返事も来ないし、心置きなくおさらばよ!
1GBまで0円が廃止される楽天モバイルの乗り換え先として
— じゅに@カバンの中身ラボ (@Jyu210) August 29, 2022
☑️HISモバイル
☑️日本通信
☑️povo2.0
☑️OCN モバイル ONE
☑️mineo
☑️IIJmio
が紹介されています
個人的にはパケ放題であれば、日本通信の1GB290円+WiMAXがおすすめ
料金面だと楽天モバイルにはかないませんが、家でも外でもパケ放題は強い
楽天モバイル、くっそ遅い。
— U5 (@novitalist) February 19, 2023
現状173.5GB。動画もウエブページも固まる。月末によく出る症状。
使い放題での価格は安いから改善を期待して応援してたけど、悪化するようなのでWiMAXに切り替える決心が付きました。
せっかくならWiMAXの新しい端末にしたいけど、出てないよね…
やはりWiMAXの方がよさそうですね。
縛りがあるものならとくとくBBやカシモさんが有名です。
1ヵ月からレンタルできるものもあります。ただ、DMMいろいろレンタルは半年以上借りないと安くありません。それ以外となるとFreeMax + 5G一択でしょうか。月額料金はFreeMax + 5Gの方がDMMいろいろレンタルより安いです。
購入/レンタル | 初期費用 | 違約金・縛りありなし | ハイスピードプラスエリアモードの対応 | 契約に必要なもの | 端末 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レンタル(1ヵ月縛り) | あり | なし | 5G対応 | クレジットカードのみ | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 縛りなしで有名なニッチカンパニーが運営。解約は15日までの申請で、当月末日の解約です。 | |
6ヵ月安い DMMいろいろレンタル | レンタル(1ヵ月縛りだけど半年が安い) | なし | なし | 端末によりハイスピード対応 | クレジットカードのみ | wx01~w06 | |
購入(3年縛り) | あり | 3年縛りありで最安/3年以内解約違約金あり) | 5G対応 | クレジットカードのみ | 最新端末 | 11ヵ月後のキャッシュバックを忘れる人多し | |
購入(2年縛り) | あり | 2年、3年 | 5G対応 | クレジットカードのみ | 最新端末 |
詳しくはこちらの記事をみてください。
DMMいろいろレンタルは以前レンタルしたため体験談があります。

楽天モバイルからahamo大盛りに乗り換え
楽天モバイルからahamo大盛プランに乗り換えるのもよい選択肢です。やはり1番安定しているのはドコモ回線。
WiMAXと比べると端末を持ち歩かなくてもいいメリットがあります。逆に電話を使わない人はやや料金が高いのがデメリットです。
楽天モバイルから光回線に乗り換え
個人的に仕事部屋は楽天モバイルを利用していますが、家は光回線を使っています。しょうがないので家に戻り、光回線でダウンロードしたらたった10分で終わりました。
光回線も縛りなしのものがでていますから試してみるとよいかもですね。
光回線を導入して、外では20GBのlinemoあたりを使うと安定感があります。
linemoの体験談はこちらです。
もちろん楽天モバイルは電話ができたり端末はスマホだけでよかったりと利点はあります。
ただ、ダウンロードできないはきつい!やっぱ楽天モバイルだけではきついなと思った1日でした。もしも光回線がなかったらWiMAXへ乗り換えていたでしょう。
楽天モバイルさんは無制限をうたうなら、ガンガンとダウンロードできるようにうに改善してほしいですね。ひどかったら乗り換え先はいろいろあるため乗り換えますけど、もうしばらく様子をみます。
(追記)その後、動画視聴も微妙なので、本当に乗り換えを検討しています。。。
楽天モバイルの電話番号はどこに切り替える!?
月額290円で維持できるため、HISモバイルなどがよいでしょう。
もちろん、povoも選択肢に入ります。
コメント
2018年11月に解約手続きしたのですが、いつまで使用料金はお支払いすればいいのですか。使用料金は後払いですか。契約日は2017年4月23日です。
こちらは個人が運営するただのブログになります。運営元ではないためお店に問い合わせてもらえれば幸いです。
ちょと調べたら問い合わせは以下のようになっていました。
https://help.epark.jp/faq/show/1179?category_id=70&site_domain=coupon
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
どういたしまして。^^