個人出版・AI校正

noteは振込はいつ!?遅い!?エクスポート機能なしでできない!?デメリットとメリット

個人出版・AI校正

noteはわりと好きなサイトなのですけど、いろいろとデメリットがあって抜けていることが多いです。。別の言い方をすると要望なので改善してくれると嬉しいです。

noteは振込が後回し?遅い!?

個人的にも2ヶ月ほど遅れて年末振り込まれたので、ちょっとびっくりしました。忙しくて突っ込みはいれませんでしたけど…。

今や上場企業なんですけどね。

一応メールを確認したら「預かり期限を迎える売上金があります」というメールが見つかりました。

発生から180日経過した売上金について、振込申請を実施いただけていない場合、自動的に払出しします。

半年で振り込まれるはずが、8ヶ月後という話です。申請しないと後回しにされてしまうのでしょうか。

ただ申請ってやや面倒で他のプラットフォームではないですし、基本的に自動振込してほしいのですよね…、その際後回しにされるとなると結構微妙ですね。。

売上金の預かり期限設定のまとめ

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/900003987706-%E9%A0%90%E3%81%8B%E3%82%8A%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%8C%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%9F%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E6%89%95%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#:~:text=%E2%80%BB%20%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E9%A0%90%E3%81%8B%E3%82%8A,%E3%81%A8%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E6%8C%AF%E8%BE%BC%E3%81%AB%E3%81%A6%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E9%87%91%E3%82%92%E3%81%8A%E5%8F%97%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F,%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%82%92%E3%81%8A%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
スポンサーリンク

noteバックアップ(エクスポートができない)

noteにはバックアップをとるエクスポート機能がついていません。この点はブログサービスと考えるなら致命的でしょう。しかもバックアップを作るようなことを言っていて1年以上放置のままです。。

自分用に半日でnoteのバックアップをとる機能を実装していたエンジニアさんをみかけたのですけど。。1日で作れるものを作らないとなるとやる気がないのでしょうね。。

一応、裏技的に有料記事の場合は、自分にプレゼントするとバックアップは取れます。ただし、無料記事はバックアップが取れないため、いずれにせよ中途半端です。

noteは今後も使っていきたいのですが、バックアップ的な意味でエクスポートが必要かな、、という気がします。

非公式のnoteバックアップを使う

(追記)バックアップ方法は非公式で見つけました。mt形式とのことです。

こういうのはありがたい限りです。noteにはせめてapiは解放のままで容認はしておいてほしいですね。

note3年でエクスポート機能実装(追記)

まあ、作ってくれたことはありがたいことです!評価しますよ!

zennとBaseはバックアップが取れる

zennはエクスポートできますし、github管理にできるため校正作業をオートマチックにできます!

すでにZennに投稿済みのデータはエクスポート機能を用いてテキストファイルとしてダウンロードできます。

https://zenn.dev/zenn/articles/setup-zenn-github-with-export

Baseはローカルで執筆したデータをあげるだけのため、バックアップは事前に取れていると言えます。

Base

個人的にはプログラミングも書くため、プログラミングの本を書くならzennを使う方向。

それ以外の本はPDFと動画で販売する方法を検討しています。

Base
スポンサーリンク

noteのデメリット(要望)

編集画面が重たい

そのようなツイートは結構ありましたね。

メモリリークか。少しテクニカルな点に不安があります。。

個人的にも有料noteを編集しようとしたとき、めちゃ重でびびりました。。これは不安ですね。。

有料という性質上数万文字いくことは珍しくありません。

マーカーが使えない

書籍ではよくマーカーをひいてわかりやすくしている本がありますが、noteではできません。zennは余裕でできますが、エンジニア向けなのでプログラミングの本をだしたい人しか使えません。

UIUXが使いずらい。特に検索

noteは検索も有料本と無料本ぐらいzennみたいにわければいいのですが、できません。。

こちらが解決すればよいサイトになる気もするのですけど。。。

noteの検索ではなくsite:で検索する場合もあります。

ツイートでリプライを埋め込めない

リプライを埋め込みたいときが結構あるんですが、できないぽいです。

ツイートの文字数をカウントしない

しないですね。

バグが多い

noteは割とバグが多いです。たとえば、最初と最後に同じリンクを入れると片方消えます。。。

あまりいいませんが、他にもあります。。

すぐに気づきそうなエラーも取れていません。。。

PayPayの手数料が高い

PayPayの手数料が高いのにユーザーにはPayPayのお得キャンペーンをやっています。クリエイター的には微妙ですよね…。

クレジットカード決済 :売上金額の5%
携帯キャリア決済   :売上金額の15%
PayPay決済               :売上金額の7%

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360011358873
スポンサーリンク

noteのメリット

悪いところばかり書いてしまったので、最後にいいところをあげようかと思います。noteは嫌いではありません。

  • クリエイター向けのプラットフォーム
  • 緩い感じも嫌いではありません。
  • 無料記事がある
  • 売上は半年で自動振り込みになります(妥当な期間という気がします)
  • お気に入りの機能はいいのではないでしょうか。

zipファイルもアップロード

zipファイルもアップロードできます。容量に制限はありますけど…。

1ファイルにつき50MBまでアップロードできます。

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360016349894

参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
neruをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました