画像のとおり、オクトパスエナジーを申し込みました。
画像もりたくさんで解説していますし、紹介制度で割引もできるため、よかったらみていってください。

目次
オクトパスエナジーは怪しい!?怪しくない!?
個人的にこの怪しさが大好きです!オクトパスのタコががかわいい!
- 紫色の個性的で怪しいサイトが素晴らしく個人的に好感をもてる!ノリも割と好きだ(*´ω`)。
怪しい雰囲気の醸し出しつつもその正体は世界展開するやり手の外資系!以前から注目していた会社です。
Octopus Energy Ltd is now the fifth biggest power supplier in the UK
https://www.reuters.com/business/energy/uks-octopus-energy-seizes-bigger-slice-energy-retail-market-2022-01-29/
- エネルギー業界の革命児と呼ばれたオクトパスエナジーのイギリスでトップ5に入る企業です。イギリスのテック・ユニコーンとして注目を集める再生可能エネルギー小売りのオクトパスエナジー。
- アメリカ元副大統領アル・ゴア氏の投資ファンドから約680億円調達、イーロン・マスクひきいるテスラ(Tesla)と提携などやり手です。
- 日本でも最大手の東京ガスと提携しました。30:70の合弁事業を通じて日本でオクトパスブランドを立ち上げることに合意しました。そうしてできたのがオクトパスエナジーです。東京ガスと合弁事業で提携しているから安心感がある!
上記のような理由から株をやっている人などは結構契約しているようですね。またエンジニア的側面からもおすすめです。
- オクトパスエナジーは申し込み時にわかったのですが、UIUXがわりとしっかりしています。個人的にプログラミングを書いてUIUXはわりと専門分野のひとつなのですが、なかなかよかったです。個人的にUIが悪いサービスは極力使いたくない方です。
- 実は「テック企業」の側面があり、クラウド上で管理ができるプラットフォーム「クラーケン」を自ら開発しています。
- 問い合わせたところ、値上げもしばらくないらしい。
- 市場連動型ではなく単価固定制の安心感
- 電気代はどこまでいっても、いたちごっこという気がしました。それならオクトパスエナジーのようには紹介システムがあるところがいいのではないかと。一人でも紹介できたら5000円引き。
- そして、値段ではなく自然に優しいエネルギーもいいですよね。オクトパスエナジーは自然に優しいエネルギーを目指しています。
オクトパスエナジーの評判は悪い!?SNSの口コミ!
オクトパスエナジーは安い!?高い!?
各社値上げしましから今は安いですね。これに加えて市場連動型ではないという条件を加えるとオクトパスエナジーぐらいしか残らないのです。
あれ楽天でんきよりオクトパスエナジーのほうが安いね
— Apt10 (@Apt1084175333) October 16, 2023
グリーンなエネルギーだし変えようかな
区によってはこんな制度があるのですね。
今年言うほど電気もガスも高くなかった😊
— つっちー (@bchmama72) October 15, 2023
エアコンこの間まで消すことなく24時間稼働してもだよ!多分電気会社だと思う。
オクトパスエナジー安いよ。
再生エネルギーだから区からお金も貰っちゃった💴赤ちゃんいるから冷暖房ケチれないよねー
オクトパスエナジー1年くらいたつけど恐ろしいほど安い。し、勝手にポイントプレゼントされてて今月に至っては無料だった。うれしいけどなぜ〜
— さかなにこ (@IamHardleftyok) August 21, 2023
オクトパスエナジーにしたからかしらんけど、前月比の半額くらいの請求額…本当にあってる?w
— Satoshit (@isotasu) May 25, 2022
オクトパスエナジーは怪しい!?面白い!?
ノリが独特なので好みはわかれるかもしれません。個人的には好きです。
あしたでんきが死亡したからオクトパスエナジーに切り替えたんだけど、クソゲーによくあるガバガバ翻訳感あって好き pic.twitter.com/4hTi2Uwb0A
— アンディ (@andy5dog) June 7, 2022
電力会社をオクトパスエナジー に変更したら今日ようやく手続き終了メールが来た。「あなたもオクトパスの一員です」って秘密結社にでも入ったみたい。
— 佐々木 宏人 (@hiroto_sasaki) June 8, 2022
オクトパスエナジーの友達紹介割引可!
オクトパスエナジーの5000円・1万円のキャンペーン!

契約しているため友達紹介ができます。もしよかったら、次の流れで契約をすませてください。
オクトパスエナジーの申し込み方法
リンクを踏みます。
このリンクを踏むようにしてください。
リンク:https://octopusenergy.co.jp/friend/best-human-198

郵便番号を入れて[料金を見る]


ざっくりと使っている電気量をいれたのち[この内容で価格をチェック]

基本的にスタンダードオクトパスではなく、グリーンオクトパスを選べばOKです。
[お申込み手続きへ]をおします。

契約前にいろいろと情報がみれますから安心感があります。各社値上げしましたから、今ではこの値段は安いです。


火力と思われます方がいるかもしれませんが、二酸化炭素の排出量が最も少ないのがLNGです。東京電力の説明です。
燃焼時のCO2排出量が最も少ないのがLNGです。
https://www.tepco.co.jp/toudenhou/fp/1271950_9045.html
太陽光やバイオマスにも力をいれているようです。

[切り替える]か[引っ越しする]かを選択。
- 住所
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス

現在、契約中の電力会社
供給地点特定番号(22桁)
お客様番号(10桁)

メール配信設定をします。あらかじめ聞いてくれるところは親切なところ。
[NEXT:お支払い方法]をおします。

クレジットカードを入力 > NEXT:申込み内容の確認 > この内容で申し込む


パスワードを設定するとログインできます。

申し込み後、すぐにメールが届きます。メールをみるとお友達紹介が成功したのかもわかります。

うまくいっていることを願います。
一人暮らしには!?オクトパスエナジーの料金は高い!?

基本料金
29.10円 / 30A・1日あたり
29.1*30は873円です。個人的にeneosでんきからの乗り換えでしたが安くなりました。
電力量料金
21.82 円/kWh
0 ~ 120kWh
26.49 円/kWh
121 ~ 300kWh
28.64 円/kWh
301 kWh ~
eneosでんきは値上げしましたからこの料金は安いですね。
個人的には120kWh以内に収まることも少なくありません。他社はみんな値上げしていますから、一人暮らしの人にも安い気がします。
契約する前にオクトパスエナジーにメールで問い合わせたのですけど、当面、値上げはしないそうです。
オクトパスエナジーのFAQ
オクトパスエナジーは自然に優しいエネルギーなの?

火力と思われます方がいるかもしれませんが、二酸化炭素の排出量が最も少ないのがLNGです。東京電力の説明です。
燃焼時のCO2排出量が最も少ないのがLNGです。
https://www.tepco.co.jp/toudenhou/fp/1271950_9045.html
太陽光やバイオマスにも力をいれているようです。再生可能なエネルギー源としてのバイオマスは、太陽光、風力、地熱などと並ぶものとして注目されています。
バイオマスとは生物(植物、動物、微生物など)の体やそれらの残渣からなる有機物質全体を指します。バイオマスは生育中に大気中のCO2を吸収できます。
オクトパスエナジーの問い合わせは!?

一度、メールで問い合わせたことがありますけど、翌日には返ってきましたよ。
外資系企業ですけど、日本法人があるため普通に日本語サポートです。
オクトパスエナジーは市場連動型なの?
単価固定制のようです。
現段階で、オクトパスエナジーにおいて、全お客さまを対象に市場連動型プランへ移行するというような計画はありません。
https://octopusenergy.co.jp/blogs/be-careful-of-market-linked-tariff
契約前にメールでも一応確認しました。
オクトパスエナジーの燃料費調整額は高い!?上限は!?
燃料費調整額のお知らせ
https://octopusenergy.co.jp/terms#fuel-cost-adjustment
燃料調整費もわかりやすく公開されています。
オクトパスエナジーの友達紹介割引はバレる!?

友達紹介制度において、友達紹介を受けたお客さま(以下、「お友達」といいます。」)がお申し込みを行う際、お申し込みを完了した際、友達紹介の適用条件を満たした際に、友達紹介を行なったお客さま(以下、「紹介者」といいます。)に対してお友達のお名前を共有し、お友達に対して紹介者のお名前を共有します。(「姓名」のうち「姓」で登録された部分は共有されず、「名」で登録された部分を共有します
オクトパスエナジーは本名全部はバレませんが、名前だけバレます。家族や友達などリアルな知り合いならいいですけど、ネット上だとオクトパスエナジーのデメリットといえるでしょう。ネット上だとニックネームを設定したり、通知しなかったりの設定があると嬉しいですね。名前ぐらいならいいかなという人と、珍しい名前だから嫌なんていう人もいるでしょう。
招待する人はバレませんから紹介を受けて申し込む際に1回限りということになります。
友達紹介なんて使いたくないと言う人はエネチェンジ経由で申し込む方法もあります。
オクトパスエナジーはエネチェンジから申し込むと、12回目の請求時に5000円(税込)割引付与されるようです。それに対して、友達紹介は初回支払い時ですので電気供給開始1ヵ月後のようです。
どうしても心配な人はエネチェンジ経由で申し込むとよいでしょう。
エネチェンジ
特典受け取りまでの流れ12回目の請求時に、5,000円(税込)の割引がお客さまのアカウントに付与され、自動的にその後の電気料金のお支払いに充当されます。
https://enechange.jp/articles/electricity-cam-octopusenergy
ちなみに、このエネチェンジで次の表記があるところは料金が高くなるのでおすすめしません。エネチェンジにある安い電力会社は全部、市場連動型なので注意しましょう。
日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格と連動した「調達費調整単価」が含まれる燃料費等調整額により電気料金が加算、または減算されます。供給開始から3度目の請求起算日以降のご利用分より市場価格が反映され、シミュレーションと実際の支払額が大きく異なる可能性があります。
市場連動型のプランはおすすめできないです。詳しくはこちらの記事をみてください。
オクトパスエナジーの個人情報が心配な人は日本の大手東京ガスに申し込むとよいかもしれません。
ただ、オクトパスエナジーに申し込めば招待する側にまわることもできます。オクトパスエナジーの一員になるのならこのリンクからです。とりあえず、値段などだけ調査してみるのもよいでしょう。
ご参考になれば幸いです。
コメント