光回線・ポケットWifi

ドコモから乗り換え先はどこがお得!?(通信障害で解約!?)

光回線・ポケットWifi

ドコモから乗り換えるならどこがお得なのでしょうか?

ドコモから乗り換え先はどこがお得!?(通信障害で解約!?)

ドコモから乗り換え!どこがお得!?ワイモバイル!?
  • linemo
  • WiMAX(無制限)と格安simの組み合わせ
  • チャージ型Wifiと格安simの組み合わせ

ワイモバイルは以前トラブルがあったりしたためLinemoを使っています。

LINEMO(ラインモ)

Linemoの契約体験談はこちらです。

スポンサーリンク

Phs(ワイモバイル)でtwitterの電話番号の認証コードが届かない

長らく使っているPhsでtwitterの電話番号の認証コードが届きませんでした。 SMSが届かない原因をかたっぱしから潰していきました。

twitterの電話番号設定はハイフンがいるのかいらないのか

ハイフンを疑いました。ハイフンはいらないですが、それでも届きませんでした。

国際メールの設定

ソフトバンク系の携帯電話では、国際メールの設定で拒否していると届かないと言われます。 ワイモバイルもソフトバンクの完全子会社のため、もしかしたらそれかもと、 ワイモバイル(旧ウィルコム)のサイトにログインしました。

しかし、PHSは設定自体がグレーになっており、できません。。

070

次に070の電話番号自体がいけないのかな、と思いました。 しかし、ほかのSMSはしっかりと受信できるのです。

070の電話番号自体は、SMSに影響はしていないようです。 もしそうだとしたら、Mvno回線なんかは余っている070の番号が割り当てられることが多いため大騒ぎになっているはずですからね…。

結論

ワイモバイルに直接回答をもとめるため、サポートセンターに電話しました。
http://www.ymobile.jp/support/contact/ymobile/

結論としてはPHSの回線そのものが海外からメールを拒否しているようです。 要するに丸ごと拒否しています。

つまり、phsでは回避方法はありません。

そして、スマホの回線はPHSの回線とは別ですよね。

何かと制約が多いPHS。 この状況を打破するには、スマートフォンに乗り換える必要があります。

ちょうどandroidにmnpか機種変更する予定だったため、タイミング的には少し待てばいいやという結論になりました。 格安スマホがでているため、電話番号を維持したまま、わりと簡単にスマホに乗り換えられます。

PHSの維持費よりも格安スマホの維持費の方が結果的に安くなりました。

スマートフォンは便利な上、格安simの登場により縛りも緩和され、料金も安くなったため、この機会に乗り換えるのも手かもしれませんね。海外のサービスの利用機会も増えるでしょう。最安で維持したいのなら、DMM MobileにMNPで乗り換えればOKです。

格安simの会社はこちらを参考にしてください。
格安simのmvno回線は3日制限なし速度重視がおすすめ~格安スマホの比較!

番外編:facebookの認証コードは届く

余談ですが、なぜか、facebookの認証コードは届きました。pdx.ne.jpのメアドで認証できました。
わかりませんがメアドなら平気なのでしょうか。。

番外編2:Twitterの認証コードは届くが番号をいれると「電話番号を登録できませんでした。再度お試しください」

スマホでやると、すぐに認証コードが届きます。
でも、認証コードを正しくいれても、下記のメッセージが表示されることがあります。

電話番号を登録できませんでした。再度お試しください

これは再読み込み(F5)したのち、認証コードを入れればOK!

もうちょっとTwitterさんにしっかりとしてほしいかな。。

スポンサーリンク
neruをフォローする
スポンサーリンク
ebookbrain

コメント