フォントのテクニカルな情報まとめです。
目次
OTF(OpenType)とTTF(TrueType)はどちらをインストールすべき?
- OpenTypeはMicrosoftとAdobeが共同で開発しましたPostScript形式。
- プロポーショナルメトリクス、ペアカーニング)などの文字組み機能に対応している。
- OpenTypeの方が新しい。
- OTFは拡張子でありOpenTypeと呼ばれる
- TrueTypeはApple社が開発。マイクロソフトも提携してWinとMac両方に使われている
- TrueTypeは.ttf または .ttc の拡張子になる
口コミです。
ご指摘ありがとうございます!
— フォントダス (@fontdasu) April 4, 2022
TTFとOTFを2つともインストールされるというのを想定してませんでした。
感謝します。
素朴な疑問なんですが、どっちもインストールされているのはなぜでしょうか?
InDesignをお使いならOTF版のみのインストールでいいのてはと思いまして。
Macでは、フォントワークスLETS、モトヤLETS、イワタLETSではOTFしかインストールできないのに昭和書体LETSではOTFもTTFもインストールできるのよくワカランね。 pic.twitter.com/WdxgDF3I0v
— takumi@I’m born to live in a happiness. (@yalove1994) October 18, 2021
使うソフト次第なんだけど、ビジネス系だとTTFにしか対応してない場合もあるのでぶっちゃけ両方入れときゃ問題なし(*´ω`*)
— よしの@やかん (@yoshiemo) October 26, 2020
あまり困ったことないので、とりあえずOFTを入れています。
Wordなんかはもうずっと使っておらず、テキストエディタかVsCodeです。だから、グラフィックソフトしかフォント変えないためです。
フォントのインストール
フリーフォントのインストール
Windowsの場合、C:\Windows\Fontsのフォルダに放り込むとフリーフォントはインストールできます。
フォントワークスのインストール
フォントワークス letsはprograme fileのfontworksフォルダにexeがあります。Windowsメニューから呼び出せなかったため、デスクトップにショートカットを作りました。起動するとタスクバーに入るので紛らわしいです。。
Macの場合、フリーフォントはダブルクリックでインストールできます。
ただ、フリーフォントの場合、エラーがでることがありますね。
フォントのインストール時のエラー
検証中にいくつかのフォントファイルに問題が見つかった可能性があります
検証中にいくつかのフォントファイルに問題が見つかった可能性があります
インストールできなくてもいいかなというフォントだったため、それ以上は調べていません。。
画像から日本語フォントを調べる方法(Photoshop、LikeFont(識フォント)
いいなというフォントが見つかったらフォント名が知りたいです。
Adobe Photoshopのマッチフォント機能を使えばOKです。Photoshopはやっぱもっていたいですね。
解析サイトもみつけました。LikeFont(識フォント)というサイトです。
- 使い方は画像をアップロード。背景などもあるとそこまで解析されてややこしいことになるので、なるべく背景なしがよいです。
- 解説された文字に1字づつ日本語を入れていく。文字じゃないところはいりません。
- スクロールするとフォントの候補が表示されている。ほぼほぼあっています。
コメント