キンドル(kindle)で書籍が2回も勝手に購入されたので、、、記事にしてみますね。購入時間は移動中。。その原因は何だったのでしょう。
目次
キンドル(kindle)の返品期間
7日以内に限ってKindle本の返品ができます。勝手に購入されたのが気付くのが遅すぎるとアウトに。。
キンドル(kindle)のカスタマーサービスのチャットから返品方法、チャットサポートは24時間
チャットのカスタマーサポートから返品するのが最速かも。
amazonのチャットサポートは24時間やっていますから、すぐに問い合わせましょう!ただ、原因をさぐるためにこの記事を読み進めてから問い合わせてもいいかもしれません。
読んだ後(開封)も返品できるという話がありますが、個人的にやったことないのでよくわかりません。
キンドル(kindle)の返品の確認方法
まず、アマゾンの注文履歴をみます。「アマゾン 注文履歴」と検索してもすぐ見つかるでしょう。
注文の詳細 > 払い戻し
注文はそのままなので返品されていないのではと心配する人がいるかもしれませんが、注文の詳細をみないといけません。「注文の詳細」リンクをクリックして払い戻しを確認します。またギフト券やポイントで支払いした人は念のためその履歴も確認するといいかもしれません。ちゃんと払い戻しされていました。
自分のpc、iphoneやandroidなどのスマホ、不正アクセス、どこから勝手に購入された?
どこから購入されたのかわからないと気持ちが悪いですよね。
不正利用か否かは新規デバイスになっているかでわかります。アマゾンのサポートに新規か否かは教えてもらえます。
今回は不正アクセスののっとりではありませんでした。
個人的にノートpc(macbook pro)、iphone、androidを使っています。スマホにはショッピングアプリ、kindleアプリの両方が入っています。
原因はandroidのkindleアプリの可能性が高いですね。デバイスまではamazonのサポートより特定しています。
androidのkindleアプリを立ち上げるとおすすめが表示されるのですよね(まずこのマーケティングがそもそもいらない!本を読むためにアプリを立ち上げるのだから、ライブラリを表示してほしいです。最近kindleは改悪されているような。。)
今回、勝手に購入した書籍はいずれも自分が興味があるジャンル。だけど、こんな本は買わないというものでした。
おすすめ欄は1回タップすると、すぐに購入のボタンがでかでかとでてきます。
ズボンのポケットに入れている間に買ってしまったのは、これが原因かな、という気がしています。
キンドルアプリは常に停止しておきましょう。。ぐらいしかないのかな。
1クリックをオフにする
1クリックをオフにしてもいいかもしれません。
1-Click の状態 > オフにする
ただ、キンドルアプリは変わらないみたいな、、根本的な解決方法になりませんね。。
やはりkindleアプリは常に停止しておきましょう。。ぐらいしかないのかな。
電子書籍が半額で帰る電子書籍ストア
DMMブックスはセールの時期、電子書籍が半額で変えます。ドラゴンボールやワンピースなど有名なタイトルもです。ご存知ですか?実はキンドルはあまり使っていません。キンドルで勝手に購入されて嫌になった人はhontoやbookliveを使ってもいいかもしれません。

キンドルアンリミテッド (kindle unlimited)のおすすめ(漫画全巻、小説、雑誌、英語、プログラミング)
漫画全巻、小説、雑誌、英語、プログラミングなど個人的な興味にあわせて、キンドルアンリミテッド (kindle unlimited)のおすすめをまとめてみました。

ご参考になりましたら幸いです。
コメント