プログラミング学習

【週2、3日のリモートワーク】フリーランスWebエンジニア/Webデザイナーのおすすめ

プログラミング学習
  • 起業中だけど軌道にのるまで最低限の収入がほしいWebエンジニア
  • 子育てで忙しいけど週2、3だけ働きたいWebデザイナー
  • 家庭の事情で地方に戻ったため地方から仕事をしたい
  • 海外在住だけど仕事がほしい
  • クラウドワーカーだけどもう少し仕事がほしい

などの人におすすめのサイトを紹介します。

週2、3日のリモートワーク!フリーランスWebエンジニア/Webデザイナーのおすすめ

リモートビズ(全国、海外からもOK)

リモートビズではIT関係の仕事を中心に場所を選ばない仕事をマッチングします。
WEB系の企業の直案件がほとんどで高い報酬が特徴です。地方での生活、育児・介護との両立など「地元ワーク」という新しい働き方を応援しています。

  • 給与は時間単位でお支払可。
  • 時短、副業等、個人に合わせた仕事のスタイルが可能です。
  • 専門のキャリアコンサルタントが担当
  • リモートビズ登録者で無料のオンラインサロンを設けており、情報交換が可能。
  • 業務委託だけでなく、フルリモート可の正社員の案件の紹介も可。
  • リモートビズ登録者で無料のオンラインサロンを設けており、情報交換が可能。
  • WEBシステム開発会社として10年の実績がある株式会社セルバが運営。

条件は以下のとおりです。

  • 現在フリーランス、もしくは今後フリーランスとして働きたい方
  • 地方、海外に住んでいるエンジニア
  • PHP、JavaScript、Ruby、Python、Java、Swift、C言語などのプログラム言語の実務経験がある方
  • フリーランスだけど営業や条件交渉が苦手な方歓迎
  • 経験3年以上のエンジニア、60歳未満
  • スキルシートを提出が必要です。

業務委託だけではなく、フルリモートの案件の紹介も行っています。
リモートで出来る案件のみを紹介してくれますよ。

リモートビズ

ITプロパートナーズ(東京など)

週2、3日、リモートワークが多数あります。専属エージェントが案件の紹介、契約、交渉までフォローしてくれます。

ITプロパートナーズ

条件は以下のとおりです。

  • 現在の就業状況:フリーランス、経営者
  • 案内を希望する案件:フリーランス
  • 現住所:東京、神奈川、埼玉、千葉
  • 年齢:25歳〜49歳
  • 職種:エンジニア、デザイナー、ディレクター
  • スキル:3年以上
  • 希望稼働開始時期:3ヵ月以内
  • 株式会社Hajimariが運営
ITプロパートナーズ

Midworks(東京、大阪など)

エンジニアの新しい働き方 Midworks|安心保障がついたエンジニア独立をはじめよう

運営はTech Stars Agentと同じ、株式会社Branding_Engineerなので、フリーランス特化ではなく、転職も含めたエンジニア専門の総合的なキャリアコンサルタントならではの、長期的な人生の充実を見据えたアドバイスやフォローが期待できます。

週3~4のリモートワーク案件もあるので、やりたいことと生活の両立も可能です。

midworks

20代、30代、40代のITエンジニアが対象です。残念ながら50代からはダメのようです。。エンジニア未経験非推奨。
  • Midworksは「フリーランス」と「正社員」の良いとこ取りをした働き方を提案するサービス。
  • 業界初の長期発注で社員並みの安定した生活ができます。
  • 福利厚生や労使折半による、社員同等の安心感があります。
  • 常駐単価を公開し、クリアで圧倒的に低いマージン率を実現しています。
  • tech boostというプログラミングスクールも運営しています。
  • 関東1都3県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県対応。

フリーランスになりたい、もしくはもう業務委託などで請け負っているが、仕事がないなど先行きが不安なITエンジニアさん相談してみてもよいのではないでしょうか。フレキシブルな働き方を提供し、時間の制約からの開放してくれそうです。

midworks

ITエンジニアの転職サイトは複数登録あり

面倒でなければ複数サイト登録するのはありです。その方がキャリアアップの可能性は広がるかもしれません。決まったら他は断りは入れるようにしましょう。

リモートビズ

ITプロパートナーズ

midworks

【フルタイムリモートワーク】フリーランスWebエンジニア/Webデザイナーのおすすめ

フルタイムの転職サイトも一応まとめておきます。

レバテックキャリア【転職斡旋サイト、東京都内、神奈川県、千葉県、埼玉県など関東】

IT・Webの転職・求人なら【レバテックキャリア】

レバテックキャリアはIT/Web系のエンジニア、デザイナーの方々向けに特化した転職斡旋サービスです。IT/Web業界に特化し、4000件を超える求人登録数があります。

レバレジーズテック

  • 専門用語はもちろん、最新技術の話が通じるキャリアアドバイザー。
  • 年収アップの事例多数あり。最大年収290万アップ。
  • キャリアの相談から、企業の提案、条件面交渉などトータルな転職サポートを提供しています。
  • レバレジーズの既存サービス「@Agent」での実績を活かし、関東を中心にサービス展開をしています。
  • レバレジーズといえばキャリアコンサルタントの実績、丁寧な対応。無理な転職をおすすめされることはありません。
  • 年齢が50歳未満までの人です。
  • 対応地域は東京都内、神奈川県、千葉県、埼玉県など関東圏のみです。

忙しくても2週間いないに転職の意思があり相談する方が望まれるようです。

レバレジーズテック

デユーダ(DUDA) 【転職斡旋サイト、全国】

業界最大級の求人数が、“転職成功の秘訣”です。 |転職ならDODA(デューダ)

DODAはわりと昔からあるところで、DODAが取り扱っている求人のうち、80%以上がサイト上には公開されていない非公開求人です。

DODA(デューダ)

  • 非公開求人を含む求人の紹介や転職活動のサポートしてくれるサービスです。
  • パーソルキャリア株式会社が運営しています。もともと、株式会社インテリジェンスでしたがパーソルグループの一員となり、2017年7月、インテリジェンスからパーソルキャリアに社名を変更になりました。インテリジェンスはご存知の人も少なくないでしょう。
  • 企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など内定までをトータルサポートします。また、必要に応じてキャリアカウンセリングを実施することもあります。
  • わからないことを転職のプロに相談できるため、転職活動が不安な方でも安心して転職活動を進めることができます。
  • 人事担当者をひきつける履歴書・職務経歴書を書くための秘訣をていねいにアドバイスしてくれるそうです。
  • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、推薦状や推薦時のメールにまとめ、選考通過を後押しするそうです
  • ただし、意向や状況により一部の転職活動サポートを受けられない場合もあるみたいですね。あまりわがままをいうとかもしれませんね。

DODA(デューダ)

レバテックフリーランス【東京都内、神奈川県、千葉県、埼玉県など関東、フリーランスの個人事業主に仕事を提供、Web業界に強い、SE(システムエンジニア)】

フリーエンジニアのIT求人・案件情報サイト【レバテックフリーランス】

レバテックキャリアとレバテックフリーランスの違いですが、レバテックフリーランスはフリーランス(個人事業主)のエンジニア、WebデザイナーにWeb系を中心とした案件情報を紹介いるところです。SEなども対応しているため、仕事がつらい、きつい、家庭の事情がある等の人は相談してもいいかもしれません。

レバテックフリーランス

  • 業界トップクラスの高単価報酬かつ低マージン。
  • レバレジーズテックという会社のコーディネータは無理な案件の提案はしないようです。
  • 人材担当や企業担当の他に、フォロー専門の担当なんかもいるみたいですね。
  • 契約の途切れの不安を解消するよう、徹底した早期確認を行なっています。
  • 参画優待サービスとして宿泊施設やスポーツクラブ、映画館の優待チケットの特典満載。
  • 年齢が50歳未満までの人です。

Web業界・技術に精通した専門のコーディネーターが、登録者に対して、案件への参画前から参画後までサポートを提供しています。やっぱりランサーズやクラウドワークスじゃ短期バイト・単発バイトのように終わってしまい、思ったより収入が稼げないで大変というエンジニアさんもいるみたいです。

レバテックフリーランス

おまけ:レバレジーズテックはどんな会社

レバレジーズテックは求人サイトだけではなくプログラミングのFAQサイトteratail(テラテイル)があり、初心者に優しいサイトだと思います。僕も利用していてお世話になっています。

他にもアパレルの転職サイト「ファッショーネ」や看護師転職サイトや派遣アルバイトの「看護のお仕事」、介護士求人「きらケア」などの取り扱いがあります。派遣の単発バイトはやっていませんが、ある程度期間があるアルバイトの派遣はやっているようですね。

個人的にも派遣などで利用したことはあるんですが、、すべて業界特化の転職エージェントさんでした。

業界に特化していない転職サイトは登録したはいいけど、他の業種ばっかりで希望するものは大変少なく選ぶほどなかったとか、これから営業しますみたいな話なら聞いたことがあります。

Web業界なら今はレバレジーズテックが勢いがあるみたいですね。雇用形態により登録先が違います。ただし、関東以外はNGなので、大阪府や名古屋など関西東海地方住みの人は注意しましょう。

レバレジーズテック

レバテックフリーランス

ゲーム業界ならギークリーやワークポートが有名な企業が揃っていますね。個人的に昔からよく知っているのはギークリーになりますかね。ギークリーの方がちょっと上の方も年齢層まで受け入れてくれる感じになりますかね。

求人検索があるため検索してみるとよいでしょう。

ギークリー

ワークポート

根拠のないランキングなどに惑わされないようにしましょう、自分が希望する企業があるか否かですかね。

ギークリー【東京・大阪など】



IT・WEB・ソーシャルゲームなどゲーム業界を専門とした転職支援サービスです。求人検索があるため、とりあえず検索してみましょう。

ギークリー

  • 大手を中心に非公開求人数は6000件以上!(ギークリー独占の求人案件もあります)
  • 20代・30代はもちろん、40代・50代の男性・女性ともOKだそうです。年齢制限をしている転職サイトもあるため、ベテランには嬉しいですね。
  • ギークリーさんは個人的によく広告等(おちゃめな広告が多い)も見かけるのですが、大手ではなく業界に対する専門的な知識を持つ少数精鋭のエージェントらしいですね。
  • 東京の会社ですが、大阪の求人もあります。

ギークリー

ゲーム系は職種はコンシューマゲームプログラマー、ソーシャルゲームプログラマー(スマートフォン関連)、オンラインゲームプログラマーはもちろん、ゲームディレクターもあります。サイバーエージェントや関連会社のサイゲームスもあるみたいですね。

Web系はフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、ネットワークエンジニアはもちろん、WebディレクターやWebプロデューザー、プロジェクトマネージャーもあります。

SE系は自社製品とSI・受託がわかれていますね。データベースエンジニア、ERPエンジニア、CRMエンジニア、SCMエンジニア、データマイニング、セキュリティエンジニア、テクニカルライター、技術翻訳、AI機械学習のエンジニアもあるため興味がある人はいいかもしれませんね。

ギークリー

ワークポート【転職斡旋サイト、全国、ゲーム業界/Web業界に強い】

いろいろな求人を扱っていますが、特にIT・ゲーム・インターネット業界に強いことが特徴です。10年以上、IT/インターネット業界専門だったからです。

ワークポート

  • 楽天、コロプラ、kLab、Dena、カプコン、セガ、ガンホー・オンライン・エンターテイメント、スクウェアエニックス、サイバーエージェントグループなど強みであるIT/Web/ゲーム業界だけでも約2000社との取引実績あり。
  • 非公開求人が多数で常時15000件以上の求人案件を保有しています。
  • 2017年4月1日の組織変更により、新たに9つの子会社を立ち上げ より専門性の高い担当がサービスの提供しています。
  • ワークポートグループの転職支援サービスは完全無料です!
  • 情報の提供、書類の添削、面接対策、年収交渉、円満退職までサポートしています。
  • Webコミュニケーションツール「eコンシェル」があるそうです。
  • 主な利用者は20代〜40代前半!
  • 転職サポート期間の期限なし!
  • 万が一相性が悪い人だった場合、コンシェルジュの担当変更が可能!

数分で登録できます。知っている話だとソーシャルゲーム系の会社は他のIT会社やコンシューマゲーム会社よりも何割か高給みたいですね。もちろん仕事内容も大事なのでソーシャルゲームが好きか否かも大きそうですけど…。

ワークポート

Tech Stars Agent【転職斡旋サイト、東京都内、神奈川県、千葉県、埼玉県など関東】

IT業界・エンジニアの転職ならTech Stars Agent

IT・WEB・ゲーム業界を専門とした業界特化型エージェントです。

Tech Stars Agent

  • スタートアップから大手企業まで、非公開求人含めた2,000を超えるポジションから5~10年後といった将来を見据えた最適なキャリアを提案しています。
  • エンジニア経験のあるコンサルタントのみ担当!
  • IT・WEB・ゲーム業界特化の専門エージェント。
  • 転職だけでなく独立の支援も行っています
  • エンジニア限定イベントへのご招待も!
  • 20代・30代・40代の男性・女性が主な対象!
  • 経験問わず、IT・WEB・ソーシャルゲーム業界を志望する方も大丈夫。
  • 運営は株式会社Branding_Engineer!
  • 大企業ではなく大手には真似ができないきめ細かなサービスを提供しているようです。
  • でも、求人数では大手に劣らない数を保有しており、転職だけでなく独立まで含めたキャリアサポートを日々行っています。

Tech Stars Agent


コメント