Adobe製品を安く買う方法まとめです。
adobeプラチナスクールパートナーの通信講座比較!、どっちがいいの!?
adobeのプラチナスクールパートナープログラムとは(個人のみ/法人NG)

ご存知の人のご存知でしょうが、昔からAdobeのパートナースクールがあります。
いわゆる通信講座なのですが、他と違うのはAdobeのソフトがついてくること。そして、個人でも商用利用が認められるため、セールのタイミングを逃したなどの理由から利用される方がいます。
実質、Adobeのライセンス目的でもよいということ!もちろん、動画学習教材としての利点もあります。はじめて使う人はソフトウェアの使い方の教材としても便利です。
Adobe creative cloudの更新時期
— ねこはち@webデザイナー ワーママ (@toyop_jp) August 30, 2021
私はデジハリのAdobeマスター講座で更新しようと思います✨
今まさにAdobe creative cloudのセールがやっていて、とてもお得なのですが、
デジハリは動画教材もついているので
こちらもお得
after effect、premier講座が気になります✨が、PC買い換えないと😢
デジタルハリウッド(デジハリ)のAdobe CC(プラチナスクールパートナー)

「Adobeマスター講座」はデジタルクリエイティブに必須のAdobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)を使えるパッケージプランです。
学生・教職員個人向けライセンスといっても、講座を受講することでデジハリの学生となるため社会人の方でOK!
デジタルハリウッドは1994年の創立以来 デジタルクリエイティブ教育に力をいれている老舗です。アドビシステムズ株式会社より「プラチナスクールパートナー」に認定されています。そのためデジタルハリウッドの学生はAdobe Creative Cloud(学生・教職員個人向けライセンスプログラム)をお得な特別価格で購入できます。
- Adobe Creative Cloudがあればグラフィックデザイン、WEBデザイン、映像編集などクリエィティブ全般が学べます。
- 講座といっても課題や学習ノルマはありません。ただしデジハリ・オンラインスクールのお試し講座のようで視聴期間は申込みから1か月に限られるようです。
- 学生以外の方が買うなら基本的に一番安い(同価格スクールもいくつかあります)!
- 納品速度がどこよりも速い(他校は数日?1週間かかる)!
- デジハリ生専用のオンラインストア利用可能。モリサワフォントやハードウェアも安くなる!(他校にはない)
- デジハリの学生になるので受講後に仕事を紹介してもらうこともできる!
- 卒業生10万人。オンラインスクール受講生は年間25,000人を超える。
教材はわかりやすいオンライン動画(他校はDVDだったりテキストだけ)。詳細は公式サイトで!
デジタルハリウッドデジハリのAdobeコースは口コミなど詳しくはこちらの記事にまとめてあります。
アドバンスクールオンラインの評判(プラチナスクールパートナー)

アドバンスクールオンラインはAdobeのプラチナスクールパートナーです。
Adobeの通信講座ですが、『オリジナル通信講座セット(Adobe Creative Cloud 学生・教職員個人向けライセンス付き)』がついてきます。Adobeのソフト目的で入る人も多いようです。
- 通信講座は課題や学習ノルマはありません。好きなタイミングで学習可能
- 1年、2年、3年プランのコースから選べます。
- 受講期間が1年間〜なので他社と比べても学習できる期間が長いです。
- 学生版は通常版と同様のアプリケーションや機能を使用できます。
- これからAdobeを始めたい方だけでなく、現役でAdobeCCを利用している方にもおすすめ。
アドバンスクールオンライン派もいるようです。動画の視聴機関が長いという理由で選ばれる方が多いようです。
なんか毎日体だるくて仕事終わってご飯の用意したら酒飲んでダラダラ映像系観るぐらいしかできない。Adobeのお勉強も進んでいない。アドバンスクールにしといて良かった。動画視聴期間1年間だから。これがデジハリなら視聴期間1ヶ月で全然観ることできなかったわい。
— KN53 (@Kanae_N_0111) January 10, 2023
デジタルハリウッドアドバンスクールの通信講座に申し込みました👩💻
— Aqua (@Zeze88041150) May 9, 2022
Adobeソフトのライセンスが、1年間ついてソフトの勉強もできる!ブランクのある私にぴったり😊
デジタルハリウッドとアドバンスクールオンラインはどちらがいいの?
アドバンスクールオンラインは動画視聴の期間が長いという理由で選ばれる方多いようです。
料金は値上げやセールの状況により変わることがありますが、今はデジタルハリウッドの方が安いようです。Adobeのソフトをそれなりに使える人は安い方を選べばいい気がします。
デジタルハリウッドadobe ccの値上げに伴い、デジタルハリウッドとアドバンスクールオンラインも値上げ!?
adobe ccが価格改定したタイミングで過去に値上げはあったようです。あがってしまったものはしょうがないので、その価格で決めるしかないですね。
ソフトウェアの日々アップデートしていますから、進化したという名目で値上げされるものは多いです。
デジタルハリウッドAmazonと公式サイトのセールもあわせてみてもいいかもしれません。
商用利用できる
公式サイトに記載があります。
商用利用できますか?
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq09260038.html
A. 基本的に商用利用が可能です。
スクールに関する記載もあります。
Q2. スクールの受講生(個人)が購入した学生・教職員個人版ライセンスの商用利用は可能ですか?
A2. 受講生個人として利用することは可能です。Q3. スクールの受講生(個人)が購入した学生・教職員版ライセンスの法人利用は可能ですか?
https://www.adobe.com/jp/information/creativecloud/students/school-partner.html
A3. いいえ、できません。購入者(この場合、受講生個人)が勤務または取引する会社、法人、団体または 事業体の業務のために利用することはできません。
プラチナが最大規模のためお得である可能性は高い気がします。
評判は!?adobeプラチナスクールパートナーと公式サイトはどっちがよい!?
Adobeプラチナスクールパートナー、Amazonと公式サイト、どちらがいいのかですが、セールの状況によります。ただし、Amazonは1ヵ月だけなど単月契約ができません。
- adobeプラチナスクールパートナー:いつでも安い
- Amazon:セールのとき安いが4万以上のことも多い!セールは減っている
- 公式:セールのとき安いが4万以上のことも多い!セールは減っている!単品や1ヵ月契約なら公式がおすすめ!(XDやAEは公式しか売っていない)
Adobeプラチナスクールは法人は無理ですが、個人の方は商用利用も可能なので仕事に使えます。ただし、Photoshop単体などは無理なため、その場合は公式になりますね。
デジタルハリウッド公式サイトはこちら!
単品買いはこちら!
AmazonでAdobeのセールの時期
この時期Adobeとか色々ブラックセールやってるから凄い
— ぱぐ (@iajeindk) November 15, 2021
Amazonは11月だけではなく、新生活の3月にもセールをやっていた時期があります。


詳しくはnoteをみてください。
では、今セールをやっていなかったらどうしましょう。セール待ちは意外としんどいですよね。
そういう場合はアドバンスクールオンラインやデジタルハリウッドです。
デジタルハリウッドAdobe公式サイトの7日間体験版

詳しくはこちらの記事をみてください。公式サイトでもセールが行われています。
コメント