vue.js、vuex、nuxt、firebaseの入門本でおすすめはどれでしょう。おすすめ本だけではなく、動画講座やサンプルコードも紹介していきます。
現在、個人的にはvue.jsを使ってさらにnuxt.jsにステップアップしています。若干、個人的な覚書もかねているためお役立ち記事にしていきたいです。
目次
- 1 【入門本全まとめ】vue.js/vuex/nuxt/firebaseの書籍一覧
- 1.1 【初心者向け】Vue.jsのおすすめ動画
- 1.2 【初心者向け】Vue.jsのおすすめ本
- 1.3 【初心者向け】Vuex、axios、Authenticationのおすすめ動画
- 1.4 【初心者向け】Nuxt.JSのおすすめ本・動画
- 1.5 【初心者向け】bootstampのおすすめ本・動画
- 1.6 【初心者向け】JavaScriptのおすすめ動画
- 1.7 firebaseのおすすめ本
- 1.8 VueやNuxtで検索やショッピングカートを実装したい
- 1.9 Quasar Framewor(UIフレームワーク)のおすすめ本・動画
- 1.10 Vuetify(UIフレームワーク)、firebaseとvuejsのおすすめ動画
- 1.11 typescriptのおすすめ本や動画
- 1.12 laravelとvuejsのおすすめ本
- 1.13 vue.jsのキンドルアンリミテッドの読み放題
- 1.14 vue.jsの本一覧
- 2 vue.js/vuex/nuxt/firebaseで個人的におすすめなudemy講座
- 3 vue.jsの入門サンプルソースコード
【入門本全まとめ】vue.js/vuex/nuxt/firebaseの書籍一覧
【初心者向け】Vue.jsのおすすめ動画
udemyの講座がおすすめです。中村祐太さんのものは特に初心者向けにうまく構成されている気がします。
todoアプリなどを作ります。vuexは続編の「Nuxt JS入門決定版!Vue.jsのフレームワークNuxt JSの基本からFirebaseと連携したSPAの開発まで」で扱っています。
またはよし ぴーさんのものでしょうか。
中村祐太さんはなんとなく学校の先生っぽい解説ですが、よしぴーさんはノリがよいお兄さんっぽい感じです。ちょっと早口ですが、スピードコントロールできるから問題ありません。個人的には2倍速でも大丈夫でした。個人的には全部ゲットしましたが、2つにするなら
「超Vue JS 2 入門 完全パック – もう他の教材は買わなくてOK! (Vue Router, Vuex含む)」と「Nuxt JS入門決定版!Vue.jsのフレームワークNuxt JSの基本からFirebaseと連携したSPAの開発まで」の2つでいいでしょう。
【初心者向け】Vue.jsのおすすめ本
図解が多くわかりやすいです。多くのプログラマははじめにこの本を買っているようです。
書籍だけではなくサポートサイトが充実しています.書籍では未掲載のfirebaseでチャットアプリを作ろうみたいなものもあります。

ただ、個人的に最初にみたのはudemyの動画でした。上記の本はDMMの半額セールで一応買いましたよ


【初心者向け】Vuex、axios、Authenticationのおすすめ動画
はvuexまで解説してくれています。
mapState, mapMutations, mapGetters, mapAcitonsなども含みます。書籍ではここまで解説してくれないものが多いです。しかも、かなりわかりやすく初心者向けです
その他、ボーナス講座でaxiosを使ってhttpサーバーに通信する方法や、Authenticationもあります。
【初心者向け】Nuxt.JSのおすすめ本・動画
Nuxt JSは本も出版されていますが、初心者はudemyの
の方が理解が早いでしょう。vuexやfirebaseの基礎も勉強できます。
書籍は次のようなものがでています。
- Nuxt.jsビギナーズガイド―Vue.js ベースのフレームワークによるシングルページアプリケーション開発
- Vue.js & Nuxt.js超入門
- NuxtとGoではじめるWebアプリ開発 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
ただ、本やでパラパラとめくったところ、経験者向けの感じがしました。動画をみたあと、一冊もっておいてもいいかもしれません。
【初心者向け】bootstampのおすすめ本・動画
udemyではbootstampの動画の取り扱いもあります。
あたりがおすすめかも。
ただ、bootstampはわりと簡単なのでJavaScriptの理解を深めることに努めた方がいいかもしれませんね。
【初心者向け】JavaScriptのおすすめ動画
こちらの記事をみてください。


firebaseのおすすめ本
firebaseは今までパッとする本がなかったのですが、技術の泉シリーズ(NextPublishing)から販売されました。NextPublishingは電子書籍ファーストのインプレス出版社です。書店ではあまり置いていないかもしれません。
他の出版社のセールの傾向はこちらの記事にまとめてあります。


VueやNuxtで検索やショッピングカートを実装したい
英語ですけど、次のコースが検索(ソートを含む)、ショッピングカードの作り方を公開してくれていますよ。Vuexを使っています。
web developer歴15年以上のベテランでソースコードも最後にzipで添付してくれています。ちょっときになるところがあり、ノリで買ってみたのですが、比較的読みやすいソースです。字幕は英語ででます。
Quasar Framewor(UIフレームワーク)のおすすめ本・動画
何でもできるUIフレームワークQuasar Frameworも注目されています。
検索やマルチプラットフォームの対応まで対応しています。英語ですが動画なので問題ないでしょう。
中級者の下ぐらい向けかもしれません。検索なら、Vue.js Jump-start with Nuxt.js & Firebaseの方が平易かも。
Vuetify(UIフレームワーク)、firebaseとvuejsのおすすめ動画
「アドレス帳アプリケーションの作成」でuiフレームワークのVuetifyが利用されています。
vue.jsはfirebaseと組み合わせて使う紹介が非常に多いです。firebaseはgoogleが買収したmobile Backend as a Service(mBaaS)です。バックエンドエンジニア不要でもアプリが作れるだろうと言われ、ゲームのunityなどでも使われています。
この動画はわりと説明があっさりとしているため、慣れている向けという気がしました。
初心者の場合nuxtまでインストールしてしまうなら、
の方がおすすめです。
またvueのはじめての動画としてはよし ぴーさんの動画おすすめです。
ただ、udemyは結構安くなることもあるため、Vuetifyなどのフレームワークに興味がある人はこの動画も持っていてもいいかもしれません。
typescriptのおすすめ本や動画
次の教材がいいですかね。
よしぴーさんの説明はudemy講師の中でも1番わかりやすいかも。
書籍もありますが、個人的に読んでいないため、情報提供のみです。
基本プログラミングは型がありで書いた方がよいとも言われます。typescriptはマイクロソフトの言語ですね。
laravelとvuejsのおすすめ本
「Laravel and Vue.js: Learn By Coding」などが出版されています。キンドルアンリミテッドで無料でてていました。個人的に読んでいないため、情報提供のみです。
vue.jsのキンドルアンリミテッドの読み放題
vue.jsでキンドルアンリミテッドの読み放題同人誌がたくさん出回っています。「速習Vue.js 速習シリーズ」は無料で見れます。
詳しくはこちらの記事をみてください。


vue.jsの本一覧
他にも以下のような書籍が出版されています。
- Vue.js入門 基礎から実践アプリケーション開発まで
- 動かして学ぶ!Vue.js開発入門 (NEXT ONE)
- 改訂新版 Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス (技術の泉シリーズ)
- 現場で使えるVue.js tips集 (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
- 後悔しないためのVueコンポーネント設計 (技術の泉シリーズ)
vue.js/vuex/nuxt/firebaseで個人的におすすめなudemy講座
書籍と動画全部まとめておすすめはどれでしょう。
udemyの講座は安かったのでだいたい全部買ったし、本屋でだいたいの本はペラペラ立ち読みしたのですけど、開発初期にわりとよく見たのは以下のものです
vue,nuxt,firebaseおすすめ!
・超Vue JS 2 入門 完全パック(Vuexを含む)
・Nuxt JS入門決定版!
・実践Firestore
・超TypeScript入門完全パック詳細は…https://t.co/O6yBlJHbut#プログラミング初心者 #プログラミング独学 #プログラミング学習 #ドットインストール #progate #javascript
— ebookbrain@電子書籍,Wifi,プログラミング (@e_itbrain) March 19, 2020
ほぼudemyになりますね。
ただ、firebaseの日本語講座は充実しておらずおまけ程度です(英語の講座ならあります)。firestoreだけは書籍をおすすめします。
vue.jsの入門サンプルソースコード
サンプルの記事はこちらに移転しました。


ご参考になれば幸いです。
コメント