アート

wacomのアウトレットセールはいつ?(楽天/Qoo10)!Cintiq 16を買った!Cintiq Pro 16との違い!

アート

ワコムのアウトレットセールで新しい液タブWacom Cintiq 16を買いましたので、その体験談になります。画像付きで解説します。

wacomのアウトレットセールはいつ?(楽天/Qoo10)

wacomのアウトレットセールはいつ?(楽天/Qoo10)!Cintiq 16を買った!Cintiq Pro 16との違い!
Qoo10のメガ割セールが安い!

wacomストアはamazonとyahooと楽天とQoo10(キューテン)に取り扱いがあります。

ちなみにアウトレット品を取り扱っているのは楽天市場とQoo10のようです。

Qoo10(キューテン)

アウトレットストアはWacom One~MobileStudio Pro 16 i7

アウトレットは安価なWacom OneからMobileStudio Pro 16 i7まで何でもそろっていましたね。ただ、在庫には限りがあるようです。

  •  Wacom One
  • Wacom Cintiq 16 
  • Wacom Cintiq 22
  • Wacom Cintiq Pro 16
  • Wacom Cintiq Pro 24
  • Wacom MobileStudio Pro 13 i7
  • Wacom MobileStudio Pro 16 i7

 Wacom Intuos Proやもっと安価な板タブもありました。

wacomのamazonのセールはいつ?

6月ぐらいとブラックフライデーの11月みたいですね。アマゾンはアウトレット品ではないみたいです。

wacomの楽天のスーパーセールはいつ?

楽天のスーパーセールは3月、6月、9月、12月です。

  • 3月は3/4~3/11
  • 6月は6/4~6/11
  • 9月は9/4~9/11
  • 12月は12/4~12/11

初日は20:00開始、最終日は1:59終了。2019年~2022年まで同じ日に開催。

1回逃すと3ヵ月待ちになってしまいます。楽天市場はアウトレット品のようです。

Qoo10メガ割はいつ!?

楽天のスーパーセールの日にちが微妙にずれていましたね。今回はQoo10メガ割セールを使ってみました。

Qoo10メガ割は3月、6月、9月、11月です。1回逃すと3ヵ月待ちになってしまいます。11月はたぶんブラックフライデーにあわせているのでしょう。

  • 2022年11/16~11/27
  • 2023年3/1~3/12

アウトレット品でした。

Qoo10(キューテン)

wacomのQoo10(キューテン)とは?メガ割セールの特徴

Qoo10ショッピングモール内の「ワコムストア」があります。ワコム公式Twitterも紹介していますから安心できそうです。Wacom以外のストアも出店しているタブレットもあるようなのでストア名は確認した方がよさそうです。

amazonとyahooと楽天はご存じの方が多いでしょうけど、Qoo10って何?という人がいるでしょう。

  • eBay Japanが運営する「Qoo10(キューテン)」。
  • 2010年の6月に始動したECサイト
  • 「メガ割セール」の20%オフが目玉。液タブなど高いものを買うのによさそうですね。
  • ワコムストアさんはなしでしたが、他のストアさんはクーポンの配布もやっているようです。
  • 法人・個人問わず国内外からQoo10への出店できる
  • 支払い方法はクレジットカード(VISA/Mastercard/JCB)、PayPal(ペイパル)、ペイディ(あと払い)、銀行振込、コンビニ&ATM、LINE Pay(ラインペイ)、atone(コンビニで翌月払い)、ソフトバンクまとめて支払い、ネットバンキング(PAYGENY)、auかんたん決済

なんだイーベイかと思った人もいるでしょう!レディースファッション、脱毛、コスメなども多いようで女性ユーザーの方が多いみたいですね。

Qoo10(キューテン)

スポンサーリンク

Wacom Cintiq 16のアウトレットをQoo10のメガ割で購入する

Qoo10(キューテン)の登録

画像つきで解説します。20%オフだと安いですね。まず公式サイトにアクセスします。

Qoo10(キューテン)

[カートをいれる]を押したところ、先に会員登録しないといけないことが発覚。

会員登録します。

ログイン > 会員登録(無料)

メールアドレス、名前、パスワード、性別、携帯番号でログインするか否か、文字認証、利用規約の同意とメールマガジン

利用規約の同意とメールマガジンがくっついているところがちょっとあれですけど、、よさそうなGmailを使いました。

[会員登録(無料)]を押します。

「[Qoo10]メール認証手続きのご案内」というメールがきました。

衝撃のコスパモールらしいです。

[メールアドレスを認証]するをおします。

Qoo10(キューテン)の購入!クーポンの使い方

クーポンの適用がややわかりにくいです。3種類ありますけど、UIが微妙でクーポンを適用する画面が違います。。

メガ割のクーポンは商品クーポンなので先に適用します。

商品ページまで移動します。ストアを間違えないようにします。

クーポンの適用 > 選ぶ > 選択したクーポンを使用する

20%はなかなか大きいですね。

商品クーポン、カートクーポン、ショップクーポンの解説

https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/MyCoupon/HowUseCoupon.aspx

その上で[カートにいれる] > 次へ進む

他のクーポンは併用できませんでした。まあ、よくばってもしょうがないので、これで十分安いでしょう。

次へ進む

住所はあらかじめ管理画面から入力しておきましたが、買うときでも入力できるようです。

支払い方法を指定します。

注文を確定する

このあと、クレジットカードの情報をいれて終了です。

価格コムのどの店より安かったですね。まあちょとしたことですが、よかったです。

Qoo10(キューテン)

スポンサーリンク

Wacomのアウトレット品の違い

外箱に軽度な傷や色あせがある場合があるらしいです。Qoo10などでワコムが違いの案内もいくつかで告知していました。

Wacomのアウトレット品の違い
中身に違いはありません。
箱の傷や色あせがあるものがあるようです。まあ家に置いておいてもそういうのは多少はついてしまいますから。

新品未開封です。

たぶん他の店舗さんに卸すとき、検品する際に微妙にNGなものがあるのかもしれません。

Qoo10(キューテン)

スポンサーリンク

Cintiq Pro 16のレビュー

3日ほどで到着しました。

箱にアウトレットのシールだけ張っていましたが、どこがアウトレットかわからないほど綺麗ですね。

(開封レビューは暇なときやります。続く)

Wacom Cintiq16の型番DTK1660K1DとDTK1660K0Dの違い

DTK1660K1Dは、Amazon限定のオリジナル特典CLIP STUDIO用カスタムブラシデータ付き製品。

DTK1660K0Dは、楽天やQoo10の型番のようです。

製品自体は変わりません。

Qoo10(キューテン)

Wacom Cintiq 16とCintiq Pro 16はどっち?違いを比較!

Cintiq Pro 16は195800円、Cintiq 16は71133円でした。さすがにここまで価格差があると、庶民はCintiq Pro 16にする人が多そうです。2倍ぐらいならproを検討するかもですけど、proにしませんでした。筆圧は一緒ですし、Cintiq 16でも十分にできはよいからです。Cintiq Proにする人は、お金持ちか、よほど画材にこだわりがある人ですね。

たしかにCintiq Pro 16のよいところもあります。

Cintiq 16
Cintiq Pro 16
価格
71133円
195800円
ディスプレイ
HDまで
4Kまで
接続
USB Type-C or DisplayPort USB-A
HDMI/USB-A/電源 3in1ケーブル
マルチタッチ機能
なし
あり
重さ
1.9 kg
1.5 kg
スタンド
折りたたみスタンド(折りたたみスタンドは微妙なのでスタンドは新規購入が必要かな)
角度調整のスタンド
筆圧
8192
8192

描き心地の差は微々たるものでしたがわかる感じです。ただ、surfacepenとワコムペンほど違いはありません。surfacepenとワコムペンの違いはめちゃめちゃわかります。この場合、ワコムペンの方が圧倒的によいです。

Wacom Cintiq 16で使えるペン

  • Wacom Pro Pen slim(KP301E00DZ)
  • Wacom Pro Pen 3D(KP505)
  • グリップペン(KP-501E-01X)筆圧レベル2048
  • プロペン(KP-503E)筆圧レベル2048
  • クラシックペン(KP-300E-01X)筆圧レベル2048
  • アートペン(KP-701E-01X)筆圧レベル2048Wacom Cintiq 16

Wacom Cintiq 16のスタンド

純正品の専用スタンドです。

Wacom(ワコム)
¥9,000 (2023/03/10 21:55時点 | Amazon調べ)

純正ではなく、こちらのスタンドを使っている方もわりといるようです。

次の点がよいです。

  • 角度調整が90度まで
  • 無段階に調整できる
  • 13.3インチのWACOM ONEにも使える(16インチまで)
  • もちろん、macbook proやiPadにも使えます。
  • 何やらペンタブを作っているメーカーさんがだしているみたいですね。

ちょっと調べたら、PARBLO PR 100をWacom Cintiq 16に使っている動画がありました。

参考になれば幸いです。

コメント