Photoshop Cs6のダウンロード版の購入方法をまとめていきます。管理人の体験談です。(購入不可になった情報も追記しました。)
この記事はPhotoshopの買い切りが買えた時期に初稿を執筆(CS6の購入体験談)、その後、脱Adobeをするまで歴史ある記事です。
Adobeの代替ソフトを探している人は後半のみみてくださいね。
Adobe Photoshop cs6の買い切りを購入体験談
photoshop cs4からcs6にアップデートは不可、cs5からcs6は可
CS6を入手する方法は次の2とおりです。
Adobe Photoshop cs6 extendedを検討していたのですが、体験版を利用したのち、extendedの3D機能はいらないと判断して通常のフォトショップ cs6にしました。
CS5とCS5.5はアップデート版のライセンスでOKです。CS4はNGです。もしくはCS6のフルインストール版を購入する。
入手経路は次の2とおりです。
CS6のダウンロード版をAbodeの公式サイトから入手するか、譲渡申請書つきのをCS6をヤフオクなどで購入するかです。CS5を持っている場合、CS6のアップグレード版でもOKです。
ただし、ヤフオクは危険ですからね。正規の手続きで捺印の上、譲渡申請書を送ってくれる人からしか買ってはいけません。学生版は譲渡できませんし、海外版は英語のサポートになります。そのあたりを説明せずに売っている人がいます。。また、知らなかった情弱の人はアマゾンで高額で購入したのち海賊版だったというケースもあるようです。。アマゾンも出品者から購入する場合、正規品とは限りません。ヤフオクより質問しにくいためタチが悪いかもしれません。
というわけで、Adobeの公式サイトよりひっそりと売っているCS6を電話注文することにしました。これ知らない人がいるんですよね、なぜか。
photoshop cs6のダウンロード版を電話注文で入手する方法
電話で「あのう、CS6買いたいのですけど(´・ω・`)(いまさらなんですけど) 」と問いあわわせると余裕で「売っています!」という回答が返ってきます。
- サポートが終了しているから自己責任だよ!
- OSはちゃんと動作するの、使ってね!
と言い渡されます。そして定価で購入できました。正確には消費税のぶんだけ値上げされています。。
いまだCS6で止めている企業さんも少なくないみたいですからね。やっぱり買い切りはいいですね。
もはやフォトショップのダウンロード版は購入できない(追記)
追記です。残念ながら手遅れになりました。。、
CS6はオンラインではお求めになれません。 お電話(0120-61-3884)かつ、決済方法はクレジットカードのみのお取り扱いとなります。
だったのが、
2017年1月9日より、Creative Suiteはご購入いただけなくなります。
に変更になりました。
2017年1月9日以降にもう1ライセンス買い足しておこうかかと思って、本当に購入できないのか、電話したことがあります。「あのう、いまさらなんですけどCS6買いたいのですけど(´・ω・`) 」と問いあわわせると「もう売ってやらないよ、全世界で終了したから英語版も無理よ。」と今度はあっさりと断られました。製品はあるのに売らないとは・・・。。Adobeの方針のようです。
知る人はやはりCS6を買う人は多かったのでしょうか。。そして、CCの購入を促されてます。つい2週間前の2016年12月までは「売っている」と言っていたのに(´;ω;`)。
2016年12月末に購入した際、終わるようなことは書いていなかったのですが、突然の終了ようです。CS4は所持していたのですが、2016年12月末にPhotoshop CS6を購入して本当によかったです。追加で他のソフトのライセンスも買い足しておくことができなくて残念ですが。。
もはやこれからは観念してCCを買うしかないようです。
ヤフオクは本当に正規品は滅多に出品しません。2年ぐらい粘る覚悟なら手に入るかもしれませんが。。Windows版とMac版がわかれているなどの事情もありますし。
CS2やCS3ならともかくCS6は買い切りの最後のバージョンですから、手放す人も少ないでしょう。
またCS6でもMacはもう動きませんから、Windowsユーザーに限定されます。
Windows10にインストール
長くなったため別記事にしました。
脱Adobe追記
その後、脱Adobeになりました。CS6はMac環境では動かないようです。持っているのは幸いWindows版(そうなるのはわかっていたからWIndows版を買った)なのでたまに使っているのですけど、Macでも作業がしたく脱Adobeとなります。
Adobe CCはCCでしかできないことがあったらそのときだけ契約する予定です。
脱Adobeで個人的に必須なのはクリスタですね。Proは格安の買い切りです。個人的には漫画も描きやすいEXを使っています。
【脱Adobe】Adobe製品の代替買い切りソフト一覧!
毎日、グラフィックソフトを使う人や仕事場がAdobe必須の人はAdobe製品の方がいいと思います。
ただ不定期にAdobe製品を使う人は脱Adobeする方法もあります。個人的には文章を書いたり、プログラミングをしたりする時間も長いため、Photoshopを除き脱Adobeしています。
無料ソフトではない有料ソフトの代替です。Affinity、クリスタは安価です。DavinchResolveは無料版と有料版があります。
- Adobe Photoshop → Affinity Photo、クリスタ
- Adobe Illustrator → Affinity Designer、クリスタ
- Adobe Fresco → Painter、クリスタ
- Adobe Indesign → Affinity Publisher
- Adobe PremierePro → DavinchResolve
- Adobe AfterEffects → DavinchResolve
現在、PhotoshopCS6はWndowsに入れて、MacはAffinity Photoです。これに加えてAffinity Designerとクリスタを両方のマシンにいれると困ることがありません。
サブスクが高いから滑り込みでCS6はヒューマン通信講座の学割で買ったけど、海外でAffinityに切り替え増えてるって聞いてセールで買ったわ💦
— 代衣束佳@2/12開催ふたいつは秋お7 (@tabakablade) February 16, 2022
あっちはAffinityとProcreateかSAIかクリスタとの組み合わせが主流になってきてるみたい。
クリスタもアップデートでAiデータ使える様になったしね👍
Photoshopは昔、Uiなどが優秀なので感激したソフトで、今でも使っていますけど、Illustratorは早々脱Adobeしました。個人的にAffinity designerとクリスタがあれば問題ありません。クリスタはベクター線でイラストが描けるのが便利です。漫画などを作成する機能が豊富にあります。
Adobe製品が使える人なら学習コストは高くないです。使えない人もそれほど難しくありません。クリスタはわりと何でも使えるため手に入れておきたいですね。
Indesignは元々使っていませんので何とも言えませんがAffinity Publisherが代替と言われます。
プレミアは昔使ったとき、個人的にあまりよいイメージがないのに対して、DavinchResolveは優秀です。DavinchResolveはオーストリア製の映像編集ソフトで無料から使えます。上位モデルが買い切りの数万です。無料の機能にかなりほしい機能がすべて入っています。
全製品ではなく一部だけ脱Adoobeする方法もありますね。
クリスタは買い切り(しかもMac/WIndowsは同ライセンス)
Photoshopの代替案としてお描きに使うなら、CLIP STUDIO PAINTはどうでしょうか。
もしもすでに月額で使っている人がいたら買い切りにしましょう。iPadは使わずWindowsタブレットやノートPCやMacがおすすめです。
お描きソフトとしてはPhotoshopよりクリスタの方が優秀だとよく言われます。買い切りだし値段もお得です。
クリスタを購入したのち、Photoshopの利用率はかなり下がりました。Photoshopは写真加工ソフトであり、お描きソフトではありません。
もっと具体的にPhotoshopではなくクリスタを使う理由として、Photoshopには「手ブレ補正がない」、「ベクターデータで描けない(Photoshopのパスツールは使いにくい)」「パース定規」などがありません。加工ではなくお描きならクリスタでもいいかもしれません。
細かいところをあげると、Photoshopはフォントをたくさんインストールすると、選びにくいです。いつもこれ検索かよく使うものだけリストアップできないの・・・と思っていました。(´・ω・`) クリスタは使いフォントだけリストアップできるのです。
クリスタの月額と買い切りの違い
クリスタのiPadは月額です。MacとWIndowsは買い切りです。
性能の違いは特にありません。もしかしたらiPadには入っていない機能があるかも。MacとWindowsの方が先行してリリースされたので、PCが下になることはないはず。
料金の違いだけです。ただ、クリスタEXは漫画が描けますのでProよりEXの方がおすすめです。あとからアップデートできますので貧乏な人は無理する必要はありません(´・ω・`)
ただ個人的には使えない機能に振り回されるのが面倒だったので最初からEXにしました。クリスタは最安なのはこちらです。
Photoshopはまだまだ使いやすさという意味ではNo1の気がしますが、Adobe1強の時代でもないのかもしれません。
ちなみに、3D機能はphotoshopもクリスタも両方とも微妙で快適に利用できるとは言い難いです。。1ユーザーとしてはどうもかしてほしいですね。。
affinity photoの買い切り(Mac/WIndowsは別ライセンス)
affinity photoはPhotoshopに似たソフトで買い切りです。クリスタとaffinity photoを併用するとPhotoshopがいらなくなります。個人的にも買いました。
affinity photoはMacとWIndowsが別ライセンスなので、両方とも使いたい場合は2つ買う必要があります。
クリスタとaffinity photoはどちらがいいの?
用途によります。絵が描きたいならクリスタですかね。写真の加工ならaffinity photoですかね。個人的には両方とも持っていた方がよい気がします。両方とも持っているとPhotoshopがなくてもなんとかなります。
クリスタは安い方なら5000円ですし、affinity photoも7000円です(料金は値上げされることがあるためお早めに)。affinity photoはセールをやるためセールのタイミングがいいかもです。
それでもAdobeは優秀
料金のことはさておき、性能だけでいうとAdobeは優秀なんですよね。とくにPhotoshopはベタ惚れしたUIです。文字のカーニングはAdobe製品を使うと早いです。Adobe fontsも使えます。
最近はAdobe FrescoやXDなんかにも注目しています。
Adobe製品しかできないことがあれば、そのときはAdobe CCを契約しようと思っています。Photoshopだけは使用頻度が高い時期があれば契約するかもしれません。フォトプランなら1000円ぐらいなので。
詳細はこちら!
参考になれば幸いです。
コメント